うちのおすすめ 子育て情報館

面白いコト、行って良かった所、買って良かったものを「うちのおすすめ」として紹介します。

IKEAで本物のもみの木を買う イケア・クリスマスツリー設置&飾り付けのポイント

f:id:uchinokosodate:20181211041119p:image

おばあちゃんの家にクリスマスツリーを飾りました。今年は3歳の孫たちにとって、初めての飾りつけ。IKEA(イケア)で本物のもみの木を買ってきて、おばあちゃんの家に集合し、飾りつけを楽しみました。

今回はIKEAのもみの木の買い方&設置の仕方と、クリスマスツリー飾り付けのポイントを紹介したいと思います。

 

 

IKEA もみの木&専用鉢の買い方

f:id:uchinokosodate:20181211034153p:image

IKEAのもみの木は、根は切った状態で売られています。150cmくらいの小ぶりの木で、ネットに包まれ屋外にザバっと置かれており、好きな木を選んで購入します。近くに店員さんがいるわけでもなし、どうやって選べば良いか分からず、3歳の息子に選んでもらいました。おばあちゃんが大きいのが良いと言っていたので、いくつか並べて比べてみましたが、大体どれも同じ大きさで、1番大きいので150cmくらいでした。木は根がないので、水を入れられる専用の鉢も一緒に購入します。木が3,000円、鉢が2,000円。1/4〜1/14の回収期間に木を返却すると1,000円分のクーポンがもらえるという仕組みです。店内のレジで支払いをすると、レシートと一緒に購入証明書がもらえます。購入証明書は、木を返却する際スタンプを押してそのままクーポン券になるので、間違って捨てないように注意です!

 

◆もみの木の設置方法

IKEAでもらった説明書はこちら。

f:id:uchinokosodate:20181210125109p:image

 

まとめると、こんな感じです。とにかく乾燥を避け水を吸わせる事が大事!

 

●持ち帰ったら屋外など、寒くて直接風や日光が当たらない所に1日置く

●幹の先を3cm切り、水の入ったバケツに入れて、数時間水をたっぷり吸わせる

●家に入れる前に、払って乾燥した葉を落とす。再び幹を3cm切り、専用鉢に入れて、水を吸わせる

●室内では火の元、暖房器具、テレビのそばを避けて設置し、鉢の水がなくならないよう注意する

 

さて、言われた通りやってみたのですが、これがなかなかうまくいかず。困ったポイントをまとめてみました。

 

●葉が落ちまくる

既に数日、屋外に置かれていたからでしょうか、とにかく葉がよく落ちます。持ち運んだ車のトランク、玄関などに細くて小さな葉がパラパラ。お掃除必須です。

 

●幹を切るのが大変

f:id:uchinokosodate:20181211034627p:image

幹は直径5cmくらいでそんなに太くないですが、とはいえノコギリで切るのは大変そうでした。夫が切り、私が木を押さえていましたが、全体重をかけて押さえないと動いてしまいます。木の根元には薬品が塗ってあるようで、夫の手はベトベトになりました。

 

●水を吸わない

説明書によると、たっぷり水を吸わせないと乾燥して葉が落ちてしまうとの事ですが、数時間つけても水が全く減りません。幹の先は一応水に浸かっていますが、再び3cm切ってみると、切り口はカラカラに乾いていました。

f:id:uchinokosodate:20181211034740j:image

そこで、もっと奥まで水に浸かるよう、根元に近い枝をバッサリ切ってみました。見た目ちょっと寂しくなりましたが、これで鉢の下まで幹が届くようになり、水もちゃんと吸うようになりました。おばあちゃんの話では、翌朝には鉢の水が半分減っていたそうです。

f:id:uchinokosodate:20181211034849j:image

(↑最初、幹だけ切った状態)


f:id:uchinokosodate:20181211034853j:image

(↑根元の枝も切った状態)


f:id:uchinokosodate:20181211034844j:image

(↑切った枝。もったいない...)

 

◆専用鉢の作り方

f:id:uchinokosodate:20181211035024p:image

f:id:uchinokosodate:20181211042341p:image

水を入れられる専用の鉢は、自分で足を取り付けます。私1人でできましたが、そこそこ力を入れて押し込まないときちんとハマりません。完成したら、木を差し込み、ネジで木を固定して、水を入れます。フチに水をさすと、中央にも水が流れ込みます。

鉢を入手したので、来年からはもみの木だけ購入すれば良いというわけですね!

 

◆いよいよ飾り付け

f:id:uchinokosodate:20181211035119p:image

設置完了した所で、いよいよ飾り付け。家にあるオーナメントを子ども達と飾りました。ここでも来年に生かしたいポイントが。

 

●オーナメントのヒモは長いものを選ぶ

葉が抜けやすいので、かける部分は大きな輪っかが作れるものがおすすめ。ウチのオーナメントは輪っかが小さかったので、パン屋でもらえる金色の針金をつけて飾りました。

f:id:uchinokosodate:20181212101204p:image

 

●オーナメントは軽く、割れない物を選ぶ

家にあったオーナメントは割れやすい物が多く、子ども達が落として2つ破壊しました。ケガがなくて良かったですが、予め壊れにくい物を用意しておけばよかったです。重いと落ちやすいので、軽い物を選ぶのもポイントです。

 

●電気を使う物は避ける

ツリーの足元に、コンセントに繋いで音楽を流す飾りを置いたのですが、気づくとコードが鉢の水に浸かっていたという恐るべき事件がありました。IKEAの商品で、鉢の上にかけるカバー(スカート)があるので、これで覆えば見た目も良いし少し安心かも。

f:id:uchinokosodate:20181211041242p:image

 

◆クリスマスツリー完成

f:id:uchinokosodate:20181211035155p:image

こうしてできたクリスマスツリーがこちら。子ども達も喜んでいるし、ひとまず良かった良かった。個人的には綿をつけたら雪みたいで華やかになるかな?と思っております。100均で売っているので今度飾ってみようと思います。

 

◆おわりに

玄関前でお隣さんと立ち話してたら、小学生の息子さんが「え!ウチにあるのって本物じゃないの!?」とビックリしてました。最近のクリスマスツリーは本物そっくりですもんね。IKEAにはもちろん人工のクリスマスツリーもあり、なんと999円〜販売してました。

f:id:uchinokosodate:20181211041327p:image

生の木の方が高いし手がかかりますが、独特のもみの木の匂いとか、切った幹を触ってみたりとか、生だと葉が落ちるんだね〜とか、そんな五感を通じた体験が子どもとできるのも、生の木ならではの魅力。もみの木が本物だと、サンタさんも本物がいそうな気がする・・のは私だけ!?いつもと違うクリスマスツリーを探している方、IKEAもぜひ候補に入れてみてください!

 

IKEAのHPはこちら▼

ウィンターコレクション | IKEA

 

▼クリスマスに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

IKEAに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

 

続きを読む

寝つきの悪い3歳男児との攻防 怒れる母親に放った、息子の衝撃の一言

f:id:uchinokosodate:20181210110844p:image

3歳の息子が寝つきが悪く困っています。夜は9時に布団に入りますが、そこから1時間以上寝ない時も。もぞもぞ動いておしゃべりして、水を飲みたいだの、トイレに行きたくなっただの、なんだかんだ理由をつけて起きようとします。そして下の子が起きてしまって泣くので、私が起き上がれば一緒に起きて満面の笑み。再び布団に入り、やっと黙ったかと思うと突然、「ママ、今日は楽しかったね」「ママ、違うよ。トマトが大きかったから、だからお口から出ちゃったんじゃない?」と、一日を振り返って語りだします。

 

 

私もイライラがつのり始めた頃、目を開けると、向き合っていた息子と目が合いました。「まだ目すら閉じていないんかい!」と、ついに私が爆発し、

「何回言わせるの!寝るんだから目を閉じなさい!!!」と怒ると、息子はびえーんと泣きだしました。

 

「違うんだよママ~」と言って泣く息子に、「何が違うの!」と聞いても泣くだけ。しばらく泣き、お互い落ち着いてから「なんで目を開けてたの!」と聞くと、

 

だって、目を閉じたらママのお顔が見れないから・・

 

くそ~。かわいいが負けないぞ・・!

「なんでママのお顔が見たいの!」

 

「だって、かわいいと思うから・・」

 

・・ずきゅーーーん。

撃沈。ママ敗北。

 

「そうかそうか、ママの顔が見たかったんだね~」

「うん。ママが怒るのキライだった・・」

 

・・「かわいい」からの「キライ」。意外とダメージが大きい、飴とムチ作戦。つい「そうかそうか、ごめんね~」と言ってしまい、一応平和に寝たものの、果たしてこれで良かったのかモヤモヤが残ります・・。

おそるべし、3歳男児の悪意なきキュートな破壊力。

 

▼育児の面白かったできごとに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

手形で作るクリスマスの飾りつけ マッドパイ|メモリアルハンドプリントオーナメント

f:id:uchinokosodate:20181209132032p:image

下の子が生まれて早5ヶ月。「お食い初めの時取ろうと思っていた手形、まだ取ってない...!」と頭の片隅で焦っている今日この頃です。

そんな時見つけた、手形で作るクリスマスオーナメント。私の大好きなセレクトショップcuna select (クーナ・セレクト) の人気商品です。ちょうどクリスマスの飾りつけをしたいと思っていたのでピッタリ。今日はこちらの「マッドパイ メモリアル ハンドプリント オーナメント」をご紹介します。

 

 

◆商品概要

f:id:uchinokosodate:20181209132110p:image

【マッドパイ】メモリアルハンドプリントオーナメント

 

メモリアルハンドプリントオーナメントは、アメリカのベビー用品ブランド「マッドパイ」が作るクリスマスのオーナメントです。透明の球体型オーナメントに、専用の「のり」で赤ちゃんの手形を取り、上からキラキラの砂をかけて作ります。のりは、洗えばすぐ落ちるので簡単&安心です。

色は【赤リボン×金砂】と、【白リボン×銀砂】の2種類。どちらも今年の新作で、クーナセレクトの限定商品です。年に一度のクリスマス、赤ちゃんにとっては生まれて初めてのクリスマスを、小さな手形が光るツリーと一緒にみんなで楽しみたい!

 âããããã¤|ã¡ã¢ãªã¢ã«ãã³ãããªã³ããªã¼ãã¡ã³ã|Mud

 

▼メモリアルハンドプリントオーナメントの商品詳細はこちら▼

【マッドパイ】メモリアルハンドプリントオーナメント

 

◆おすすめポイント

ふつうは紙に取る手形。球体のオーナメントに取るとは、ありそうでなかった斬新スタイルですが、考えてみれば良いコトがいっぱいです。

 

●手形が取りやすい

上の子の時は手形を色紙に取りましたが、手を握ってしまうのでなかなか上手に取れず苦戦しました。結局、寝ている間に2人がかりで取りました。

その点、メモリアルハンドプリントオーナメントはボール型なので、赤ちゃんに渡しておもちゃのように握らせればオーケー。起きていても楽に手形が取れます

 

●普段も飾れるオシャレ感

色紙はどうも飾り場所に困ります。うちでは額縁もなく、元々あったフォトフレームに立てかけているだけ。汚れもついちゃうし、オシャレ感に欠けます。

でも、オーナメントなら大きさといい、見た目といい、場所を選ばず飾れて、オシャレなインテリアになります。商品が届いたときに入っていたケースに入れて飾れば、汚れもつかなくて安心。

 

●プレゼントにもおすすめ

1,800円という手頃な価格ながら、なかなか見ない商品。友人や家族への出産祝いに渡したら、きっと驚いてもらえるのではないでしょうか。洋服はサイズアウトしたら使えなくなるけど、手形で作るクリスマスオーナメントは大きくなってもずっと使える、世界に1つのプレゼントです。

 

◆おわりに

クーナセレクトは海外のオシャレで可愛い輸入雑貨を多く扱っているセレクトショップで、プレゼントを探すのにいつも助けてもらってます。これからの季節、クリスマス、お正月、バレンタイン&ホワイトデー、ひな祭り、入学&進級、節句・・とイベントが続くので、プレゼントを探すときには大活躍してくれることでしょう。オシャレで一目置かれる商品を探している方、ぜひ見てみてください!

 

▼クーナ・セレクトのHPはこちら▼

キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select【クーナセレクト】
海外セレブも愛用する、おしゃれアイテムが満載

 

▼クーナセレクトのおすすめ商品に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

3歳児の面白い発言

f:id:uchinokosodate:20181205152351p:image

3歳になったばかりの息子は寝付きが悪く、布団に入ってからなかなか寝ません。「寝るよ!」と言っても、ふと思い出したことを喋りかけてきたり、手足をばたつかせたり。相手にすると話し続けるのでこちらが寝たフリをしていると、「ママ、この服かわいいね」「大好きだよ、ぎゅうしてあげる」など、何とも無視し難い台詞で気を引こうとします。

 

 

その一環なのかは不明ですが、昨夜の一撃は衝撃の一言。

はい、いも虫どうぞ

・・・。しばしフリーズする私。

え、何?ギャグ?聞き間違い?

しかし私の動揺をよそに、息子は畳み掛けます。

いも虫と車、100円です

金取るのかい‼︎しかも車付き!?

 

思わず目を開けてしまい、見ると息子はニコニコして手を出してお金を待っています。目が合った以上無視できません。「はい、どうぞ・・」とお金を渡す仕草をすると、「ありがとうございます♪」と言って、エアいも虫を摘んで私の手に乗せてくれました。

エアといえどやっぱり気持ち悪くて、「はい、どうぞ」と丁重にお返ししたところで我に返り、「寝るよ!」と言ってまた無視モードに戻りました。

 

なぜ突然いも虫をくれたのか分からないのですが、どうも悪気はないようです。保育園でも虫かごに入れて、蝶々になったら放しているようなので、いも虫は身近な存在なのかもしれません。

そうか、いも虫が好きなのか。外で虫を取って家で飼う日も近いということでしょうか。。(ぞぞ)

 

▼子どもの面白い発言に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

多指症の治療ステップと、赤ちゃんの入院 事前準備すべきこと3点

f:id:uchinokosodate:20181120154427p:image

息子は生まれた時、足の指が1本多い「多指症(たししょう)」でした。生後11ヶ月の時に手術で切除し、5日間入院。退院後は2週間ギブスをして、ギブスが外れてからは1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後と定期的に観察し、3歳になってやっと完治となりました。

多指症と言われた時は、手術すれば大丈夫と軽く思っていたのですが、思ったより手術&入院は大変でした。事前に知っていれば良かったと後悔した事もあります。また、病院を決める時はネットで口コミを調べ、色んな方のブログを読みました。私のように多指症について調べている方、赤ちゃんの入院について知りたい方の参考になるかと思い、今日は多指症の治療ステップと、手術・入院で大変に思ったこと、事前準備すれば良かったと思ったこと3点について書いてみたいと思います。

 

 

◆多指症とは

f:id:uchinokosodate:20181117000627p:image

まず、簡単に多指症について説明します。その名の通り、手や足の指が生まれつき多い事なのですが、程度は様々。しっかりした指の場合もあれば、息子のように大きいイボがついてるみたいな状態の場合もあります。息子の場合はイボ状とはいえ、レントゲンを撮ると中には骨のもとになる組織があったので、この組織をしっかり取り除く手術を行いました。歩行に影響が出ないよう、歩き始める前に切除したいものですが、早すぎるとその後また指が生えてくる事があるそう。1歳前後が好ましいとの事で、生後11ヶ月の時に手術しました。

もちろん手術しないという選択肢もあります。豊臣秀吉も多指症だったと言われており、授かった大切な指と考える事もできます。私は、歩行への影響や、市販の靴が履けない事、もしかしたらイジメの原因になるかも・・と思い、手術を決めました。

 

◆病院について

病院は症例数の多い「国立成育医療研究センター」にしました。難病も含め、子どもが対象の大きな病院で、東京都世田谷区にあります。多指症は整形外科になるのですが、先生達も慣れていて安心でした。病院内は子どもが遊べるスペースも多数あり、レストラン・コンビニ、広いお庭もあります。入院時に使えるシャワー室、休憩室はきちんとした部屋で、付き添いの大人も利用できます。入院時はつきっきりで私も病院に寝泊まりしていたので、病院内で食事、入浴などがストレスなくできる環境はとても貴重でした。

f:id:uchinokosodate:20181117000713p:image

(↑レントゲンの待合室にある遊び場。病院全体が明るく可愛いインテリアです)

 

国立成育医療研究センターのHPはこちら▼

国立成育医療研究センター | 小児・周産期医療の国立高度専門医療研究センター

 

◆治療ステップ

国立成育医療研究センターでの治療ステップを順番に書いてみます。

 

①初診

まずはレントゲン撮影。骨の有無を確認し、手術でどこを切るかなど説明を受ける。手術の日程を決める。

f:id:uchinokosodate:20181120153922p:image

 

②手術の1ヶ月前

再度レントゲンを撮り確認。入院の説明を受ける。院内感染予防のため、入院前に絶対に風邪をひかないよう言われる。冬の場合はこれが結構大変。

 

③入院1日目

風邪をひいていないか含め診察後、入院。麻酔医の先生の診察もある。

f:id:uchinokosodate:20181117004802p:image

(↑一緒に寝泊まりしたかったので個室を選択。転落防止のため高い柵のついたベッドを使う)

 

④入院2日目

手術。手術自体は1時間前後。朝から麻酔をし、術後もしばらく麻酔が効いているので、1日がかりな気持ちになる。手術中は待機室で待機する。

f:id:uchinokosodate:20181117004606p:image

(↑手術後の様子。チューブを抜かないよう、手をタオルで巻き、ベッドに固定したチョッキを着せる)

 

⑤入院3日目・4日目

入院生活。部屋にある長椅子がベッドに変形するので、付き添いの大人はこれを使用して同室で過ごせる。院内にはシャワー室・休憩室のほか、コインランドリーもある。

術後、麻酔が切れると痛いのか、子どもは夜泣きが止まらない。夜通し抱っこ紐で抱っこして、廊下を歩き回るのが大変だった。

 

⑥入院5日目

診察後、退院。退院後の生活について説明を受ける。ギブスは濡らさないよう指導される。保育園には行って良い。

f:id:uchinokosodate:20181118053721p:image

(↑病院のプレイスペースで遊ぶ姿。看護師さんがギブスにキティーちゃんのシールを貼ってくれた。女の子だと思われてる・・?)

 

⑦退院2週間後

診察し、異常なければギブスを外す。傷口を目立たなくするため、しばらくテープを貼って生活するよう指導される。

 

⑧1ヶ月後: 診察。

⑨3ヶ月後: 診察。

⑩6ヶ月後:

診察。レントゲンの他、歩行もチェック。「テープはつけてますか?」と聞かれビックリ。1ヶ月後の診察が終わってからつけていなかったが、本当はずっとつけているものだそう。傷跡が残ってしまったのはこのせいかも、と後悔。

f:id:uchinokosodate:20181126042410p:image

(↑よく見ると傷跡が残っています)

 

⑪1年後

最後の診察。レントゲン、歩行をチェック。異常なければ治療終了。

f:id:uchinokosodate:20181126042517p:image

f:id:uchinokosodate:20181120154100p:image

 

◆大変だったこと

治療の中で大変だったのは、やはり手術前後。それまでは外来診察で待ち時間が長いのが大変と思っていましたが、手術・入院生活と比べると大したことなかったと感じます。それでは具体的に何が大変だったか書いてみたいと思います。

 

●入院前に風邪をひかせない

院内感染予防のため、風邪をひいたら入院できない事を強く言われていました。ところが、生後11ヶ月の子どもはしょっちゅう風邪をひいており、季節が10月で寒くなる頃でもあったので、入院の直前まで風邪をひいており心配でした。近所のかかりつけ医に相談し、経過や投薬状況のメモをもらって、成育医療研究センターの入院前診察に臨みました。メモを見せると何の問題もなく入院できて本当に安心しました。大きな病院で混んでいるので、延期すると次に手術の予約が取れるのがいつになるか分からないと思い、スケジュールを崩したくなかったのです。

 

●術後、夜泣きが止まらない

手術当日の夜は、子どもも私も全く眠れませんでした。抱っこ紐で抱っこしながら廊下を行ったり来たりするのですが、同じように歩き回るママ達、部屋で泣いている赤ちゃん達が沢山いました。翌日には2人ともすっかり憔悴しており、見舞いに来た母に代わってもらって、息抜きにお弁当を食べてだいぶ回復しました。付き添いの人はできれば2名体制で、交代しながら看病するのが良いと思います。夫に有休を取ってもらったり、母には予め来てくれるよう頼めばよかったと思いました。

 

●ギブスが取れないよう監視

術後2週間、ギブスをつけます。つかまり立ちの時期なので「安静」ができず、動き回ってギブスがゆるゆるになってしまいます。子どもから目が離せず、立とうとする度に静止する生活でした。

 

◆事前準備すべきこと3点

育児中の生活って、「少し大変かも。でも多分大丈夫!」と思った時は、結局大丈夫じゃない事が多いものです。自分の力を過信せず、成り行きを甘く見ず、事前に最大限の手を打つ事が大切だと思います。今回の「大変だったこと」を踏まえ、事前準備すべきだったと思う3点は、①入院前は絶対風邪をひかせないよう外出を控える ②入院中は家族に休みを取ってもらい看病を交代できるようにする ③退院後も育児を手伝ってくれる人を確保する ということです。

 

◆おわりに

赤ちゃんとはいえ、痛いものは痛い。でも言葉にできず、泣く事しかできない。一晩中泣いているのを見るのは辛かったし、ずっと抱っこしているのは体力的にも大変でした。赤ちゃんだから楽という事はないけど、3歳になった息子が手術のことを覚えていないというので、痛い記憶が残らなかったという点では早いうちに手術して良かったと思います。

そして、入院中サポートしてくれた病院の先生・看護師の皆さんと、家族には本当に感謝しています。大変なことは色々あるけど、自分も子供も笑って生活できる“今”があることを、毎日感謝しようと思っています。

 

▼健康に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

乳幼児用の甘さ控えめケーキを通販でお取り寄せ!キャラクター、写真・似顔絵、アレルギー対応ケーキもあるCake.jp

f:id:uchinokosodate:20181121143139p:image

1歳、2歳の誕生日ケーキは、食パン・ヨーグルトを使って、家で甘さ控えめのケーキを作っていました。しかし3歳にもなると「お菓子」のことを知り、パンとケーキが違うことも分かるようです。先日の息子の誕生日には、ほうれん草パンを使って「機関車トーマス パーシーケーキ」を作ったのですが、見た目には喜んだものの「ケーキは?」と聞かれてしまいました。念のため買っておいたロールケーキとミニプッチンプリンのおかげで「ケーキ」も出すことができたのですが、さて今後はどうしよう。息子は歯が弱いのでなるべく甘いものは食べさせたくない・・。でも、ケーキ屋さんにあるようなケーキらしいケーキも食べさせてあげたい・・。

 

▼パーシーケーキについての記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

 

 

そんな時見つけたのがCake.jpの「乳幼児用ケーキ」。Cake.jpはケーキの通販サイトで、なんと900店舗、20万商品のケーキがお取り寄せでき、その中に「乳幼児用ケーキ」というカテゴリがあるんです。ざっと見たところ、クリームにヨーグルトを使用するケーキが多く、トマトやカボチャなど野菜を使っている商品も。キャラクター似顔絵を乗せたオーダーケーキもあって、これは家ではなかなか作れない、スペシャル感があって良い!

 

「乳幼児用ケーキ」以外にも「アレルギー対応ケーキ」「写真ケーキ」「パーティースイーツ」「大型ケーキ」「ペット用」など、普通のケーキ屋さんでは購入できないケーキも多数。

(↓カテゴリー一覧の一部)

f:id:uchinokosodate:20181121143223j:image

f:id:uchinokosodate:20181121143232j:image

 

(↓パーティースイーツの一部。かわいい!)

f:id:uchinokosodate:20181121143243j:image

 

今月は親戚のおじ・おばの誕生日パーティーがあったので、2人の愛犬「フレンチブルドッグ」の画像を使い、似顔絵を乗せた乳幼児用ケーキをオーダーしてみました。

(↓使用した画像)

f:id:uchinokosodate:20181121143310p:image

 

(↓できあがり)

f:id:uchinokosodate:20181121143139p:image

おじ・おばは思いがけないケーキの登場にびっくりして喜んでくれたし、子どもがいっぱい食べてもヤキモキせずにいられて私もハッピーでした。実は大人たちも、生クリームで胃がもたれるという人もいたし、健康のために糖分を控えている人もいて、安心して食べられるケーキはとても喜ばれました。

 

(↓オーダーした商品)

f:id:uchinokosodate:20181121143540p:image

お野菜畑のヨーグルトクリームケーキ(カボチャ)似顔絵

こちらのケーキは黄色の部分がカボチャのヨーグルトクリームで、紫芋を使用したスポンジににんじんジャムがサンドしてあり、上にはトマト&ラズベリージャムがのっています。甘さ控えめでとってもおいしかったです。犬の似顔絵も可愛い!冷凍で届き、解凍して食べます。冷凍ケーキは初体験でしたが、なんの違和感もなく美味しかったです。

f:id:uchinokosodate:20181121143341p:image

 

Cake.jpは誕生日以外にも、これからのクリスマス・お正月、お友達が来てパーティーなんて時にとっても重宝しそうです。良いサイト見つけて良かったー!!いつもと違うケーキをお探しの方、ぜひ見てみてください^^

 

▼Cake.jpのHPはこちら▼

 

▼料理に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

【シェーン英会話】グループレッスン体験の内容&感想 マンツーマン、ベルリッツ・GABAとの比較

f:id:uchinokosodate:20181114015834p:image

息子は2歳からシェーン英会話に通い始め、先月で1年が経ちました。初めは1人で教室に入れなかったのに、今ではズカズカと入って行き、先生にもすっかり懐いて、40分間のレッスンを遊び尽くして帰ってきます。肝心の英語力はというと、クレヨンの色と、1〜10までは言えるようになりました。あとは、名前を聞かれれば答える(時もある)のと、言われた単語を繰り返せるくらいです。覚えている単語の数、発音の点では、ディズニーの英語システムをやっている同い年のいとこの方が優れています。一方で、外国人であろうと物怖じせずに話しかけていく度胸という点は、シェーン英会話で培われた息子の個性だと感じています。

 

息子が通っている教室は、今月から2か月間、親がグループレッスンを無料で受けられるという企画を始めました。元々私も英会話に興味があったので、これはチャンスと思い参加してみました。以前、無料の体験レッスンを受講した事がありましたが、そちらは先生とマンツーマンだったので、グループレッスン体験は初めてです。金額的にはグループレッスンの方が安いので、機会があればのぞいてみたいと思っていました。今日は、体験したグループレッスンの内容・感想とともに、マンツーマンとグループレッスンの比較を書いてみたいと思います。ベルリッツ、GABAのマンツーマンも体験したことがあるので、それらとの比較もしてみます。英会話に興味のある方、グループとマンツーマンで迷っている方の参考になれば幸いです。

 

ちなみに、シェーン英会話では11/30まで通常21,600円の入学金が無料になるキャンペーンを実施しています。キャンペーン終了間近は予約が混むそうなので、無料体験レッスンに興味がある方は早めの予約をおすすめします。

▼シェーン英会話の無料体験レッスンはこちら▼

 

▼ディズニー英語システムの無料サンプルはこちら▼

 

 

◆グループレッスンの内容・感想

私が体験したグループレッスンは生徒が3人で、1回50分間です。先生は27歳の男性。真面目な印象ながら、堅苦しくなく質問しやすい雰囲気でした。授業はテキストに沿って行われます。レッスン内容は大きく分けて5つ。感想と共に、順番にご紹介していきます。

 

①自己紹介

初回という事で1人ずつ自己紹介。多少間違ってもいちいち直される事はなく、自由に話す感じでした。

 

②熟語

「嘘をつく」に関する4つの熟語を教わります。練習問題の後、隣の人とテキストにある質問について3分間ディスカッションしました。練習問題は、例文を使ってしっかり解説してくれます。私にとっては初めて覚える熟語ばかりだったので、1回読んですぐ問題に答えるのが難しく、当てられるとドギマギしました。楽しく受講する為にも、予習は必須だと痛感しました。予習の中でゆっくり調べるのも勉強になるはず。

f:id:uchinokosodate:20181114015929p:image

 

③リーディング

短いストーリーを交代で音読し、内容について問題に答えます。読み間違い、発音の間違いはしっかり直してくれます。

 

④文法

reporting verbs (think, say, tell, ask, invite)の使い方について、テキストを読み、練習問題に答えます。中学、高校で習った文法を、英語で教わる感じです。「原形」「that節」などの言葉が全て英語で登場するので、最初は解読に時間がかかり、先生のスピードについて行くのが大変でした。

 

⑤宿題

次回までの宿題を指定されて終了。宿題は少なく10分くらいで出来そうです。習った文法を使う応用問題でした。

 

◆グループレッスンとマンツーマンの比較

レッスンを体験して感じたグループレッスンのメリット/デメリットを、マンツーマンと比較しながら書いてみます。

 

●グループレッスンのメリット

他の人の質問を聞くのが勉強になる。

自分では思いつかなかった質問を聞けて、プラスアルファの収穫が得られます。

人の会話を集中して聞ける。

自分がしゃべっている時はいっぱいいっぱいで、間違いに気づかないで突き進みがち。逆に、他の人が話している時は落ち着いて聞けるので、間違いに気づき、自分が話す時はどこに気をつけるべきか発見することができます。

仲間ができる。

同じクラスの人と仲良くなって一緒に勉強したり、面白い勉強ツールを教え合ったりできたら、それもグループレッスンならではの収穫だと思います。

 

●グループレッスンのデメリット

周りに気をつかう。

自分ばかり発言したら悪いかなと気になり、質問や、先生の質問に対する回答を思いつく度に、周りを伺って空気を読むのがストレスでした。

小さな間違いは先生が直さない。

マンツーマンなら「小さいミスも直してほしい」などリクエストできますが、グループレッスンだとあまりに訂正されると恥ずかしい気も。先生もそれを知っているからか、間違いを聞き流すことがありました。

 

●まとめ

沢山話したい、質問が多い、間違いを徹底的に直してほしい、達成したい明確な目標がある・・という場合はマンツーマン向き。

逆に、他の人の話を聞きたい、スピーキングよりリスニング、英会話を楽しみたい、仲間を作りたい・・という場合はグループレッスン向きだと思います。

 

◆べルリッツ、GABAとの比較

ベルリッツ、GABAの体験レッスンと比べ、シェーン英会話は受講料が安いのと、教室がアットホームな印象です。ベルリッツは緊張感があり割とスパルタ。ビジネス英語に強そうです。GABAは先生がフランクで親しみやすいですが、個室が狭く、パーテーションで仕切られているので、隣の人の会話が気になって集中しにくかったです。

シェーンは子どもやその家族が通っている事が多く、緊張感はほどほど。部屋は、個人レッスンでも1部屋使わせてくれるので集中できます。受付には日本人のスタッフがいて、気さくに色んな相談ができます。レッスンの内容についてのリクエストや、曜日・時間の変更、転校・休学についても柔軟に対応してくれます。ゆっくり趣味で勉強したい方、アットホームな雰囲気が好きな方におすすめです。

 

◆おわりに

私なりに感想を綴ってみましたが、結局は好みの問題だし、行った教室、出会った先生にもよると思います。どこも無料体験レッスンを受け付けているので、まずは体験してみることをおすすめします!

今回、語彙力の少なさを痛感した私は、教科書を買ってインプットに励みたくなりました。育児中心の日常に変化が生まれ、良い気分転換になりそうです。

 

▼シェーン英会話の無料体験レッスンはこちら▼

▼シェーン英会話に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

▼ディズニー英語システムに関する記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

3歳男児の思いやりに感動した話

f:id:uchinokosodate:20181110102620p:image

先月3歳になった息子。イヤイヤ期が終わらないうちに妹が生まれ、しばらくは「ママじゃなきゃイヤ!!」と猛烈な「ママ、ママ」連呼攻撃を続けていました。甘ったれだね~と言われていた息子ですが、それでも少しずつ成長していたようで、5か月が経った今は妹が泣いていると駆け付けてあやすことも。うさぎの指人形を使って「こんにちは、うさぎです。」と言ってみたり、絵本を読みきかせてみたり。

f:id:uchinokosodate:20181110060243p:image

f:id:uchinokosodate:20181110060257p:image

お兄ちゃんになったなぁと見ていたら、昨日は更に成長を感じる、嬉しい出来事がありました。

 

 

◆雨の中、保育園の帰りにスーパーで買い物をした時のこと・・

私は抱っこひもで妹を抱っこしていて、背中にリュック、手には息子のカバン&傘という格好でした。息子はまだ傘をまっすぐ持てないのでフラフラしていて、私は狭い道で人にぶつからないか気にしながら歩いており、正直疲れていました。

スーパーを出ると息子が「よっぴぃが持つ!」といってスーパーの袋を放さなくなってしまい、私は「両手で傘持った方がいいよ」「一緒に持とう?」と説得しましたが聞かず・・。フラフラして人にぶつかるのが心配だし、私が持った方が早く歩けます。でも、息子が「自分がやる」と言って聞かないのは家でもよくある事で、拒否すると泣いて手が付けられません。内心「またか・・」という気持ちでした。いつものイヤイヤが始まると困ると思い、飽きるまで持たせることにしました。

 

◆サツマイモや鶏肉の入った袋は3歳児には重く・・

3分ほどで息子は泣き顔になって「うっうっ・・」と言い始めました。「代わろうか?」と聞くと「これ持って!」と傘の方を渡されました。やれやれ、そんなに重いなら持たせてくれればいいのに・・と思いながら、「どうして重いお荷物持ちたいの?」と聞くと・・。

 

だって、重いお荷物もったら、ママが重くないから

 

・・じーん。ママを思いやる気持ちを持てるようになったのかぁ!と感動してしまいました。その後も家まで頑張って持ち続け、無事帰宅。嬉しかったので仕事から帰った夫にも報告。夫、感涙(笑)。夫が「ママを助けたのか、かっこいいぞ!」とほめると、「ママが重くないように助けてあげたの」と説明していました。

f:id:uchinokosodate:20181110102620p:image

(↑家にたどり着いたよっぴぃ)

 

◆子どもの気持ちを知る喜び

言葉が増えて、何を考えたか説明してくれるようになり、子どもの気持ちを知って驚いたり感動したり。子育ての楽しみが広がりつつあります。今回の出来事で、一見単なるイヤイヤ期の自己主張に見えることも、子どもなりの理由があっての行動なんだと実感しました。子どもに思いやりの心が育っていることも感じて、とても嬉しかったです。重い荷物を持ってあげる優しさ、私の方が出来ていないかも。。子どもと一緒に私たちも、あたたかい人間に成長していきたいなと思いました。

 

▼子どもの成長に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

マンションでも置けるひな人形を探せ!個性的で可愛くオシャレなテディベアひな人形&ガラスひな人形

ã·ã¥ã¿ã¤ã|æ¥æ¬éå®ããã£ãã¢ã²ãªäººå½¢2019|Steiff

来年3月の孫の初節句を前に、おばあちゃんは「ひな人形はどうするのか?」気にしています。我が家はマンションで大きい雛飾りを置く場所もなく、唯一の候補はテレビ台にある高さ30cmほどの隙間。お雛様とお内裏様くらいは置けるかな~・・。でもまだ11月だし、年明けに探すか・・と思っていましたが、どうもそれでは遅いようです。以前から気に入っているベビー用品のオンラインセレクトショップクーナ・セレクト」をのぞいたら、11/29までに購入すると特典があるという商品も!こ、これは、すぐに検討を開始せねば・・!

クーナ・セレクトには2種類のひな人形がありましたが、1つはテディベア。もう1つはガラス細工。小さいひな人形なら、こんな遊び心あふれるオシャレひな人形もステキかも。という訳で、本日はこの2種類のひな人形をご紹介したいと思います。

 

 

シュタイフ(Steiff)日本限定テディベアひな人形2019

âã²ãªäººå½¢ããã£ãã¢

シュタイフはドイツの老舗ぬいぐるみブランドで、世界で初めてテディベアを作った会社です。ドイツには親から子へテディベアを受け継ぐ風習があるらしく、ひな人形にも通ずる親の愛情が込められています。

1つずつドイツの職人さんの手作りで、耳には限定品を示すシリアルナンバー入りのタグがついています。世界に1つしかない、自分だけのテディベアひな人形と思うと、大事に思う気持ちが高まりますね。

着物や小物も節句人形の老舗ブランド「寿慶」の手がけたもので、今年は「まり」と「麻の葉柄」がモチーフ。「まり」には「丸く収まる」から「家庭円満」「平和な日々」の意味があり、「麻の葉柄」には魔除けや、まっすぐ健やかに育つという意味があるそうです。そう聞くと、お着物がますます素敵に見える・・!つい顔や着物の色だけで選んでバタバタと購入しがちですが、着物の柄に隠されたコンセプトを知ると、そうだ、ひな人形は子どもの幸せを願って贈る物なんだと思い出し、あたたかな気持ちになります。

âã²ãªäººå½¢ããã£ãã¢

 

11/29午前10時までに注文すると、名前・誕生日を入れたオリジナル木札がもらえます。これは欲しい!

ç¹å¸

大きさはテディベアだけなら15cmの高さですが、台座・屏風を入れると高さ25cm、幅45cm。専用のアクリルケースもあり、これに入れれば埃や汚れの心配がなくなりますが、高さ36cm、幅56cmとなります。テディベア本体は75,000円、アクリルケースは50,000円です。

ã·ã¥ã¿ã¤ã|æ¥æ¬éå®ããã£ãã¢ã²ãªäººå½¢2019|Steiff

 

▼テディベアひな人形の商品ページはこちら▼

テディベアひな人形2019

 

◆硝子雛 日本歳時記

ガラス雛の魅力は、繊細な美しさ。優美で心身ともに美しい女の子に育ってほしいという思いを込められそうです。そして年月が経っても色あせたり、汚れないのも良い!現代的でインテリアにもなじみます。

幅20~30cm、高さは10~15cmなので、狭いスペースにも飾れるし、収納に困らず、出し入れも楽ちん。長く飾るとお嫁に行くのが遅くなると言われるひな人形だからこそ、出したりしまったりが億劫じゃないことは大切!

バリエーションは3つ。どれも職人さんの手作りです。顔が描かれていないのも、想像力を掻き立てられて素敵。心の中に自分だけのお雛様を描けそうです。

 

âç¡å­é

(↑琳派紅白梅:金箔が華やか 150,000円)

 

âç¡å­é

(↑藍の雛:青の陰影が美しくロマンチック 70,000円)

 

âç¡å­é

(↑雛絵巻 葵:花のように鮮やかな色が可愛い 35,000円)

 

▼硝子雛 日本歳時記の商品ページはこちら▼

硝子雛 日本歳時記

 

◆おわりに

最初はテディベアやガラスのひな人形と聞いて違和感がありましたが、よくよく商品詳細を見ると、それぞれこだわりがあって、可愛かったり素敵だったり、とても良いと思いました。伝統的なひな人形ではないけれど、安物ではなく品質が高い感じがするのも〇。せっかく色んなひな人形を選べる時代だから、こういう個性派ひな人形も遊び心があって良いのではないでしょうか。おばあちゃんがなんて言うかちょっとドキドキしますが、コレと決めたら気持ちを強く持って、魅力を力説したいと思います・・!

 

▼クーナ・セレクトのHPはこちら▼

キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select【クーナセレクト】
海外セレブも愛用する、おしゃれアイテムが満載

 

▼おすすめベビー商品に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

 

続きを読む

銀座三越9階「銀座テラス」は赤ちゃん天国!子連れでのランチ・カフェに「みのる食堂」「みのりカフェ」がおすすめ!

f:id:uchinokosodate:20181104005345j:image

銀座で赤ちゃん連れでも快適に食事が楽しめるお店を見つけました。それは、デパート銀座三越の9階「銀座テラス」です。このフロアは全面的に子連れウェルカム。おむつ交換室、授乳室、親子休憩室、託児所があり、トイレはキッズトイレはもちろん、大人用にはベビーカー持ち込みができる個室トイレが複数あります。お店は全農(JA)が経営しているレストラン「みのる食堂」と「みのりカフェ」があり、店外にも座って食事ができる広々としたスペースがあります。そして室外には広いテラスがあり、芝生、ベンチがあってのんびり日光浴ができちゃう。まさに、子連れのために設計された子連れ天国!しかも「みのる食堂」の食事はとってもおいしくて、メインのほか、お惣菜は1人1皿ビュッフェ形式。アレルギー表示もばっちりされており、好きなもの・食べられるものを選んでたくさん食べられるんです。本日は銀座三越9階のレストラン「みのる食堂」と、その他の設備を一通り紹介してみたいと思います。銀座でランチ、カフェ、休憩できる場所を探している方のご参考になれば幸いです!

 

 

◆みのる食堂

f:id:uchinokosodate:20181104005251j:image
レストラン「みのる食堂」はJAが経営しており、地産地消がコンセプトのお店です。旬の国産食材を使用したお料理で、とってもおいしいです。ランチは定食・丼+1人1皿の総菜ビュッフェ+ドリンクで、1,690~1,850円位。ごはん・お味噌汁はおかわり自由です。

縺ソ縺ョ繧ã»lunchmenu_1805_01.png

 

総菜ビュッフェは6品くらいあって、アレルギー表示がしっかりされています。1週間後に再訪した時、全部違うメニューになっていました。飽きずに何度も来たくなります。

f:id:uchinokosodate:20181104005304j:image

(↑ある日の総菜ビュッフェ。小松菜おひたし、春雨サラダ、大根煮物、トマトサラダ、マカロニサラダ、スティック野菜。他の日に食べた大学いもも美味しかった!)

 

f:id:uchinokosodate:20181104005339j:image

(↑期間限定のローストビーフ丼。野菜だけでなくお肉も美味しい!)

 

店内は広々しており、ベビーカーでの入店も可能。子ども用の椅子はもちろんありますし、キッズメニューもあります。

縺ソ縺ョ繧ã»lunchmenu_1805_02.png

 

赤ちゃん連れ、子ども連れのお客さんが多いですが、1人用の席もしっかり確保されており、ゆっくり食事を楽しんでいるお客さんも多くいらっしゃいました。お料理がとてもおいしいので、私も1人でもまた行きたいです。

デザートは210円で別料金なのですが、頼んでみたら出てきたプリンが絶品!手作り感のある優しい味わいで、これが210円で食べられるなんて得した気分です。

ドリンクにアイスティーを頼み、出てきたガムシロップに「オーガニック」と書かれていて驚きました。オーガニックのガムシロップ、初めて見ました。

営業時間は11~23時で、ランチのほか、喫茶、ディナーの利用もできます。11時に行くと既に並んでいますが、10分程で入店できます。

f:id:uchinokosodate:20181104005301j:image

(↑11:04でこの行列。でも、待っていれば10分位で入店できます)

 

◆みのりカフェ

f:id:uchinokosodate:20181104005345j:image

同じくJAが経営しているカフェ。こちらの商品は購入しなかったのですが、サンドイッチなど見るからにおいしそうでした。野菜ジェラートもあるらしく、いつか食べてみたいです。

縺ソ縺ョ繧ã»minori_counter_menu_hidari_180606.png

縺ソ縺ョ繧ã»minori_counter_menu_migi_180606.png

 

◆オムツ交換室、授乳室、親子休憩室

それぞれ広い部屋が確保されています。「親子休憩室」って何?・・と思ったら、電子レンジと、小さい机・椅子が複数あり、離乳食やおやつを食べさせるのにぴったりな部屋でした。

f:id:uchinokosodate:20181104005257j:image

(↑親子休憩室)

 

◆託児所

三越伊勢丹カードの会員は1時間1,620円、会員以外は2,160円で利用できる託児所です。事前予約制ですが、当日利用は直接問い合わせを・・との事なので、空いていれば利用できるのかも。

 

◆室内の休憩スペース

f:id:uchinokosodate:20181104005248j:image

f:id:uchinokosodate:20181104005307j:image

子ども用の低い椅子・机もあるし、もちろん大人用の椅子も多く設置されています。デパ地下で買ってきたパンやお弁当を食べている方もいらっしゃいました。テラスにつながっている大きな窓があるので、明るく開放的。確かにここでお弁当を食べるのも気持ち良さそうです。

 

◆室外のテラス

f:id:uchinokosodate:20181104005242j:image

テラスもとても広くて、ウッドデッキの坂道を下ると、芝生エリアや「テラスファーム」があります。「テラスファーム」は何やら栽培しているようですが、よく分かりませんでした。緑が多いので憩いの気分が高まります。芝生をハイハイしている赤ちゃんがいて、それをベンチから微笑ましく見ているおじいちゃんおばあちゃんがいて・・。なんて和やかなお昼のひと時・・!これがデパートの9階、地上31mの風景とは、驚きです。テラスの一角にひっそりと神社もあります。その名も「銀座出世地蔵尊 三囲神社」。

 

◆おわりに

赤ちゃん・子どもを連れて出かける時は、授乳室・おむつ替えスペースの場所だけでも把握していると、とっても安心。とりあえず商業施設に入ればある場合が多いですが、数が少なかったり、あまりきれいじゃないことも。その点、銀座三越の銀座テラスは新しくてとってもきれいだし、おむつ替え台・授乳室の部屋数も多いので超快適です。

銀座で食事、カフェ、休憩できる場所を探している時は、ぜひ候補に見てみて下さい!

 

▼銀座テラスのHPはこちら▼

9階 | 銀座三越 | 三越 店舗情報

 

▼みのる食堂のHPはこちら▼

みのる食堂|みのりみのるプロジェクト

 

▼おすすめレストランに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む