うちのおすすめ 子育て情報館

面白いコト、行って良かった所、買って良かったものを「うちのおすすめ」として紹介します。

機関車トーマスのなかま「パーシー」の誕生日ケーキを作る!簡単で材料費も500円程度!

f:id:uchinokosodate:20181030230331p:image

息子の3歳の誕生日に、大好きな機関車トーマスのキャラクター「パーシーの誕生日ケーキを作りました。ケーキといっても、市販のパンとヨーグルトをメインに作った甘さ控えめのスイーツです。しかも材料費は500円くらい。料理嫌いの私ですが、これはなかなかの力作です!トーマス、パーシーなど、鉄道型のケーキを探している方、これから作る方の参考になれば幸いです。

 

 

◆材料

【パーシー】

・ほうれん草パン(4切入) :1袋

ギリシャヨーグルト :1つ

・デコペン(チョコ) :1つ

・しみチョコ :6個 

 

【飾り】

・フルーツ、マカロンなど

・メッセージカード

・ロウソク

 

◆作り方

【事前準備】

「顔パーツ」と「メッセージカード」を前日までに作っておきます。

 

●顔パーツ

①パーシーの絵を拡大コピーし、上にサランラップを乗せて、ペンでを写し取る。

※顔が直径6cmになるよう拡大コピーする。元絵の顔が2cmなら、拡大率を300%に設定してコピーすればOK。

f:id:uchinokosodate:20181030230431p:image

(↑右が元絵。左が300%に拡大コピーしたもの)

 

f:id:uchinokosodate:20181030230446p:image

(↑サランラップに油性ペンで写し取った顔)

 

サランラップを上にもう1枚重ね、油性ペンの上をデコペン(チョコ)でなぞる。サランラップごと皿に乗せ、冷蔵庫で冷やし固めて完成。

f:id:uchinokosodate:20181030233528p:image

(↑できた顔パーツを、ヨーグルトを塗ったパンの上に置くとこうなります。冷やし固める時、ついでに飾り用のハート型チョコも作りました)

 

●メッセージカード

①白い画用紙を半分に折り、煙突から出るの形にハサミで切り抜く。

②メッセージを書いたら、中央の折り目の裏に爪楊枝を貼って完成。

f:id:uchinokosodate:20181030231207p:image

 

【本番】

当日、顔・ボディ・前面土台を作り、車輪・煙突をつけ、飾りつけをします。

 

①ほうれん草パン1切れを、コップのフチなどで丸くくり抜き、を作る。

※コップを回しながら押し当てると楽にくり抜けます。

くり抜いた残りは上下で半分に切る。上半分がパーシーの前面土台になる。下半分は3分割しておく。

f:id:uchinokosodate:20181103115115j:image

 

前面土台を皿に置き、後ろにパン2切れを並べてボディを作る。

f:id:uchinokosodate:20181103115214j:image

 

③顔にギリシャヨーグルトを塗り、作っておいたチョコの顔パーツを乗せる。

※お箸、爪楊枝を使うと上手に乗せられます。

f:id:uchinokosodate:20181030230610p:image

 

④顔を前面土台に乗せ、ボディとの隙間に①で作った下半分を1、2切れほど詰める。

※煙突がボディにぶつからないよう、顔とボディの間に隙間を作る。

f:id:uchinokosodate:20181103115250j:image

(↑こちらは顔が未完成ですが、手順通りに作るとこの時点で顔ができています)

 

⑤しみチョコで車輪煙突を作る。車輪はギリシャヨーグルトを塗ってボディにくっつける。煙突は顔の上に乗せ、上から作っておいたメッセージカードの爪楊枝を刺して固定する。

f:id:uchinokosodate:20181103231045j:image

 

ギリシャヨーグルトをホイップクリームの絞り袋に入れ、前面土台の両端(パーシーのライト)と、お皿の飾りに使う。ヨーグルトに入っているイチゴソースをパーシーの前面土台に塗ると、更にパーシーっぽくなる。

ホイップクリームの絞り袋は100均で買えます。

f:id:uchinokosodate:20181103115539p:image

 

⑦果物、マーブルチョコなどでお皿を飾る。

※私は冷凍のベリーミックスを使いました。ポッキーや、デコペン線路を作っても可愛いと思います。

 

⑨ロウソクをボディに付けて完成!

※爪楊枝のようにスティックが付いているロウソクだと刺しやすいです。

 

◆パンじゃなくてやっぱりケーキが欲しい!という時は・・

市販のロールケーキ、プッチンプリン(ミニ)、アイス、マカロンなどと一緒にパーシーの顔をお皿に乗せてあげると喜びます。これだけスイーツがあれば、顔がなくても一緒に食べるお友達・大人も満足^ ^

f:id:uchinokosodate:20181030230656p:image

 

◆おわりに

事前にネット検索してレシピを探したら、市販の抹茶ロールケーキチョコロールケーキを使ったり、ほうれん草パウダーを使って緑のロールケーキを作るなど、色んなレシピがありました。私も最初は抹茶ロールケーキを使おうと思ったのですがお店になく、緑のものを探して見つけたのが、今回使用したほうれん草パンでした。偶然にも形が機関車のボディにソックリだったので、うまく活用できて良かったです。

息子はパーシーケーキを見て、「トーマスー!!」と言っていましたが、喜んでくれたので良かったです。自分も作りたいと言うので、またスーパーで材料を買って今度は一緒に作りました。材料費が安いと気軽に作れて良いですね!

パーシーケーキ、良かったらぜひ参考にしてください!

 

▼トーマスに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

▼料理に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

【鉄道博物館③】てっぱく11歳、秋の感謝祭! イルミネーション、シンカリオン撮影会、御料車VR体験などイベント満載!

f:id:uchinokosodate:20181010193828j:image

2018年7月5日にリニューアルしたばかりの、埼玉にある鉄道博物館について、連載記事を書いています。第1回目ではフロアマップ、アクセス、お得なきっぷ&入館券を紹介し、第2回目では館内の見どころを紹介しました。第3回目の今日は、今月末(2018/10/29)まで開催している「てっぱく11歳、秋の感謝祭!」について書いてみたいと思います。13ものイベントがあり、中には毎日ではなく特定の日だけ開催されるものがあるので、スケジュールを確認して行かれることをおすすめします!

 

 

 

◆毎日開催されるイベント(4個)

それでは先に、今後の期間中毎日開催される4つのイベントを紹介します。なお、火曜日は休館日なので、イルミネーション以外のイベントは開催されません。

 

●映像上映「新・JR貨物列車大行進」(~2019/2/24)

f:id:uchinokosodate:20181010193059j:image

北館てっぱくホールで1日4回上映されている、74分のムービーです。途中入退室可。秋の企画展で、本館2階スペシャルギャラリー1にて「貨物ステーション~カモツのヒ・ミ・ツ~」という展示を開催しており、そちらとセットで鑑賞するとより楽しめそうです。JRの貨物列車と、それを牽引する機関車の映像が見れます。時間は11:00~、12:15~、13:30~、14:45~ですが、10/22(月)はてっぱくビンゴ開催のため、14:45~の回が休止となります。

 

 

●イルミネーション2018(~2019/3/11)

f:id:uchinokosodate:20181010193112j:image

16:00~22:00の間、ミニ運転パークにイルミネーションが点灯します。通常18時に閉館しますが、閉館後も、休館日含め毎日点灯するそう。10/13(土)はナイトてっぱく開催日で20:30まで開館しているので、この日に行けば満喫できそうですね。

 

●とれたんずといっしょin秋の感謝祭(~11/11) 

f:id:uchinokosodate:20181010193126j:image

本館2階スペシャルギャラリー2にて、新幹線のキャラクター「とれたんず」のフォトスポット、アニメ・ムービー、塗り絵が楽しめます。我が家には絵本があるのですが、とても可愛いキャラクターです。息子もお気に入りの絵本なので連れて行ってあげたい!

 

シンカリオンE5はやぶさ設置(~当分の間)

f:id:uchinokosodate:20181010193141j:image

8/19まで上野駅に設置されていたシンカリオンE5はやぶさが、本館1階インフォメーション付近に設置されます。1/5スケールで全長5mとのこと。・・てことは本物のシンカリオンは25mなのですね・・と思い調べたら、正確には26.5mでした。こまち・つばさは、ぴったり25mだそうです。

 

◆特定の日のみ開催のイベント(9個)

今後開催されるイベントの中から、毎日ではなく特定の日のみ開催されるイベントをご紹介します。【 】内は開催される日にち・曜日です。

 

●四季島に手を振ろう【11(木)】

f:id:uchinokosodate:20181010193159j:image

16:45頃、隣接する線路を走る四季島にみんなで手を振るイベント。先着1000名に手旗が配布されます。実施時間・場所は当日館内放送で案内されるそうです。

 

●歴史ステーションガイドツアー【13(土)・14(日)・20(土)・21(日)】

f:id:uchinokosodate:20181010193216j:image

学芸員の方が、今年新しくできた南館3階の歴史ステーションを案内してくれるツアー。土日開催で、土曜日と日曜日で内容が異なります。土曜日は土木技術を中心に、日曜日は駅・営業制度を中心に解説してくれます。鉄道開業から現在まで140余年の歴史を知る絶好のチャンス。

 

キハ11車内公開【13(土)・14(日)・20(土)・21(日)】

f:id:uchinokosodate:20181010193226j:image

歴史ステーションガイドツアーと同じ開催日です。16:00~17:00の1時間、北館屋外に展示されているキハ11の中に入れるイベント。なぜこの車両かというと、鉄道博物館11周年の「11」にかけて・・。お茶目ですなぁ!

 

●駅弁祭り【13(土)・14(日)】

f:id:uchinokosodate:20181010193235j:image

11時から、本館2階のステンドグラス前にて人気の駅弁が販売されます。駅弁やという屋台が別にありますが、そこではないのでご注意ください!だるま弁当、網焼き牛タン弁当、石狩鮭めしが、1,000円前後で販売されます。

 

●ナイトてっぱく【13(土)】

f:id:uchinokosodate:20181010193112j:image

通常は閉館している18:00~20:30の間も開館し、イルミネーションの中を走るミニ運転列車などを楽しめます。ミニ運転列車、D51シミュレータ、E5シミュレータ、車掌シミュレータの整理券は通常10時から配布されますが、18時以降の乗車分に関しては18時から整理券が配布されます。なお、キッズカフェ、てっぱく広場、トレインテラス(南館屋上)、パノラマデッキ(本館屋上)は閉鎖され、レストランは一部メニューが限定となります。・・ということは、晩御飯をレストランで食べる場合は早めに入店したほうが良さそうですね。

 

シンカリオン写真撮影会【20(土)・21(日)】

f:id:uchinokosodate:20181010193304j:image

南館1階のはやぶさモック前にシンカリオンE5はやぶさと、E6こまちがやってきて、一緒に写真が撮れます。1日2回、11:30~と15:30~です。先着100組で、当日の朝10時から現地で整理券が配布されます。はやぶさ」だけでなく「こまち」とも撮れるなんて・・!アキタ君推しの私としては、ぜひ参加したいイベントです。

 

御料車ヘッドマウントディスプレイ【20(土)・21(日)】

f:id:uchinokosodate:20181010193317j:image

ヘッドマウントディスプレイとは、専用のVRゴーグルのこと。頭につけて、展示されている御料車の中に入り、普段は立ち入れない御料車の内部を体験できるというイベントです。1日2回、11:00~と15:30~、30分間。各回20名まで。13歳以上対象です。当日10時から現地で整理券が配布されます。あれ!?シンカリオン写真撮影会と時間がかぶっているではないか・・!午前と午後に分けて整理券をゲットした方が良さそうです。

 

●てっぱくビンゴ【22(月)】

f:id:uchinokosodate:20181010193335p:image

北館てっぱくホールにて、16時から30分間の開催です。途中入室はできないそうなので時間に気を付けて下さい!当日15:30から小学生以下の子どもにシートが配布されます。定員100組。オリジナルグッズや、リニューアル後新しくできた「E5運転シミュレータ」の体験券などが当たるそうです。

 

きかんしゃトーマスオリジナルキーホルダー【27(土)・28(日)】

f:id:uchinokosodate:20181010193400j:image

トーマス、パーシー、ジェームスのオリジナルキーホルダーが作れます。本館1階のミュージアムショップTRAINIARTで、980円の外枠を購入すると、文字や記号など自由なパーツを選んで作れます。富士急ハイランドトーマスランドにも同じような商品がありますが、そちらは1,000円でした。息子はトーマスランドでパーシーの外枠に自分の名前や乗り物のパーツをつけて作り、大喜びでした。トーマス好きの方はお土産・プレゼントにおすすめです!

 

トーマスランドに関する記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

 

◆おわりに

その他、レストランで期間限定メニューがあるなど、秋の感謝祭は毎日イベント目白押し。と言いつつ、私は10/13(土)のナイトてっぱくと、20(土)21(日)のシンカリオン写真撮影会&御料車ヘッドマウントディスプレイが気になっており、どちらかに行くならどっちだろうかと悩んでおります・・。ああ、年間パスポートが欲しい!

 

土日はかなり混雑する鉄道博物館。10時に配布される整理券は昼過ぎには完売してしまいますが、以前平日に行った時は空いていてとてもゆっくり回れました。昼過ぎでも整理券を普通に購入できたので、次回は平日休みの時にリベンジしようと思います。鉄道好きはもちろん、私のようにあまり詳しくない人間も楽しめる、体験型アクティビティの増えた新しい鉄道博物館。秋の感謝祭のイベントもチェックして、ぜひ遊びに行ってみてください!

 

▼「てっぱく11歳、秋の感謝祭!」の詳細はこちら▼

http://www.railway-museum.jp/press/pdf/20180920_1.pdf

 

鉄道博物館のHPはこちら▼

鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -

 

鉄道博物館に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

▼鉄道系レジャースポットに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

【鉄道博物館②】運転体験、実演イベント、ジオラマ、レストラン、ショップなど見どころ満載!

f:id:uchinokosodate:20181010191853j:image

2018年7月5日にリニューアルしたばかりの、埼玉にある鉄道博物館。見どころが満載なので、数回に分けてご紹介しています。今日は、4階建ての館内と、屋外の公園について、見どころをご紹介したいと思います。整理券が必要なアクティビティや、時間が決まっているイベント情報も記載しますので、ぜひ見逃さないようチェックしてからお出かけください!

 

 

 

 

◆はじめに

f:id:uchinokosodate:20181009111126p:plain

第1回目の記事と一部重複しますが、先に全体像とフロアマップを載せておきます。

鉄道博物館4階建てで、入口があるのが中央の本館。本館の左側が北館で、右側が南館です。入口を起点(0)にして、距離がメーターポストで示されています。北館の端はN300、南館の端はS300です。

 

▼フロアマップ(PDF)はこちら▼

http://www.railway-museum.jp/map/pdf/floor_guide.pdf

 

それではいよいよ、1階から順に見どころをご紹介していきたいと思います。各階、本館→北館→南館の順に書いていきます。

 

◆【1階】

(本館)

●車両ステーション

f:id:uchinokosodate:20181009023038j:image

入口入って右側。36両の実物車両が並ぶ、迫力満点のゾーンです。展示されている列車は、客席や運転席に入れるものもあります。

 

見逃しがちなのが、入ってすぐ右側にあるD51運転シミュレータ。解説員がついて、蒸気機関車の運転を体験できます(中学生以上)。1日28組限定で、10時から整理券配布、1回500円です。

D51ã·ãã¥ã¬ã¼ã¿é転席

 

車両ステーションはイベントも多いので、制覇するにはスケジュール確認が必要!HPに記載されているイベントを時間が早い順に並べてみました。

<土日祝日10:15>クモハ101形ドア開閉体験(先着順)

<土曜11時>200系新幹線の車内放送実演

<日曜・祝日11時>0系新幹線の汽笛・車内放送実演

<12時・15時>転車台回転・汽笛吹鳴実演

蒸気機関車が乗っている巨大な転車台の回転を見学できます。大きな汽笛が鳴り、すぐ近くで回転を見ることができる、必見のイベントです。

C57 135è¸æ°æ©é¢è»

<13:30>マレー式蒸気機関車の動輪回転実演

内部が見えるよう半分にカットされた蒸気機関車で、蒸気がどのように伝わって動輪を回すのか、間近で観察できます。

9850å½¢è¸æ°æ©é¢è»

<14時>200系新幹線の連結器作動

<土日祝日15:30>485系屋根上機器の動作実演

 

ミュージアムショップTRAINIART(トレニアート)

1Fãã¥ã¼ã¸ã¢ã ã·ã§ãã TRAINIARTï¼ãã¬ãã¢ã¼ãï¼

入口入って左側。お菓子、おもちゃ、衣料品、文房具など盛りだくさん!息子のリクエストで購入したのは、はやぶさ模様の筒に入ったチョコ(800円)、はやぶさ模様のマスキングテープ(500円)、シンカリオンシール(100円)。

f:id:uchinokosodate:20181010190815j:image

ほかにもおもちゃや、靴下や、OJICOのTシャツや、お弁当箱や、メモ帳など目に付くもの全て欲しい欲しいと言っていました。

 

(北館)

●てっぱくライン

ã¦ã£ã±ãã©ã¤ã³

ミュージアムショップを過ぎて一度外に出ると、右側にあるミニ新幹線「はやて」。最大28名乗れて、230mの区間を走行します。

 

●キッズプラザ

ã­ããºãã©ã¶

北館屋内は、プラレールで遊べるキッズプラザ。ほかにも乳幼児用のエリア、お絵かきできる壁、自分で駅弁を作るおままごとエリア、親が休めるカフェ、授乳室があります。プラレールは家でもできるし・・と思ったけど、息子はここがすごく気に入って、1時間近く遊んでいました。

 

●ミニ運転列車

E259ç³»æç°ã¨ã¯ã¹ãã¬ã¹ï¼å³æåï¼E657ç³»ãã²ãã¡ãï¼å·¦å¥¥ï¼

3人乗りのミニ列車の運転体験ができます。10時から整理券が配布され、1組200円です。山手線、イーストi、踊り子、成田エクスプレスなど、11両の列車があり、1周6分のコースを運転します。コースには4つの駅があり、カーブ、信号、発車・停車などあらゆるシーンを体験できます。

 

(南館)

はやぶさ展示

f:id:uchinokosodate:20181009023323j:image

車両ステーションを通過して新設の南館に行くと会える実物大のはやぶさ先頭車両。中には入れませんが、ぴかぴかの車体を間近で見て、窓からグランクラスの座席を覗けます。
f:id:uchinokosodate:20181009023319j:image

 

●車掌シミュレータ

è»æã·ãã¥ã¬ã¼ã¿

京浜東北線の車両内で、車掌の仕事体験ができます。10時から整理券配布。小学生以上対象で、1回500円です。車掌体験ということは、車内アナウンスができるのでしょうか!?やってみたい~!

 

●仕事実演・体験

館内は仕事ステーションといい、鉄道の仕事を体験したり、解説を聞いて学べる場所になっています。こちらのイベントも時間順に並べてみました。

<11時>みどりの窓口のきっぷ発券体験

<13時>鉄道の仕事連携実演

<14時>自動券売機でのきっぷ購入体験

 

●てっぱく広場

f:id:uchinokosodate:20181009023415j:image

南館の外には、ミニはやぶさが走る公園「てっぱく広場」が。かがやき形の滑り台と、新幹線の形をした遊具が5台あります。ミニはやぶさ号は1回200円です。

 

◆【2階】

(本館)

鉄道車両年表

中央の車両ステーション2階の壁にある年表。鉄道が開業してから現在までの車両の歴史を、大きめの模型とともに年表で見れます。息子は模型に大興奮。f:id:uchinokosodate:20181009023459j:image

 

●鉄道ジオラマ

f:id:uchinokosodate:20181009023550j:image

リニューアルした日本最大級の鉄道ジオラマ。シアターになっていて、1時間に1回、解説プログラムがあります。見どころははやぶさ・こまちの連結切り離しと、都心の環状線で2つの列車が追いつきそうになりながらも車間をとって安全に走る様子を再現したシーン。私のようにぼーっと見ていると見逃してしまうので、心の準備をしてご覧下さい!なお、ベビーカーは座席に持ち込めません。

 

(北館)

●てっぱくシアター

ã¦ã£ã±ãã·ã¢ã¿ã¼

3Dメガネをつけて車両の映像を楽しめるシアター。10時から受付開始の予約制です。

 

●科学ステーション2F

ç§å­¦ã¹ãã¼ã·ã§ã³2F

鉄道が走る仕組みを学べるエリア。自由研究のネタにもってこいです。そういえば、どうして電車は走るのか・・?分かるようで分からない鉄道の仕組みを学べます。

 

(南館)

●E5シミュレータ

 E5ã·ãã¥ã¬ã¼ã¿

新幹線「はやぶさ」の運転体験ができます。時速320キロの運転を体験できるなんて、やってみたいじゃないか・・!!10時から整理券配布、小学生以上対象、1回500円です。

 

●運転士体験教室

é転士ä½é¨æ室

ディスプレイ付運転台で、講師のアドバイスを受けながら運転体験ができます。実際の運転士養成設備を基本に作られており、初級・中級・上級プログラムがあって、本格的に運転体験ができます。機器の見方や、指差称呼のやり方も教えてもらえるそう。10時から受付開始で定員20名、1回500円。1回40分で、小学5年生以上対象です(1~4年生は付き添いの同席があれば体験可能)。

 

●未来ステーション

æªæ¥ã¹ãã¼ã·ã§ã³

自分のアバターを作って、未来の鉄道世界をアニメーションで体験するコーナー。息子が成人する頃には、世の中どうなっているのでしょう?

 

◆【3階】

(本館)

●新幹線ラウンジ

æ°å¹¹ç·ã©ã¦ã³ã¸

普段は高架を走る新幹線を、同じ目線で見れるスポット。解説員の方が「あと●分ではやぶさが来ます!」など教えてくれるので、新幹線の高速通過を見逃すことなく楽しめます。はやぶさだ、こまちだ、かがやきだ!と、大好きな新幹線のオンパレードで息子にとっては夢の世界。

 

◆【4階】

●レストラン・テラス

f:id:uchinokosodate:20181009023746j:image

ãã¬ã¤ã³ãã©ã¹

新幹線を見ながら食事ができるビューレストランと、隣接するテラス。テラスは飲食可で、ウッドデッキと芝生の気持ち良い空間です。ビューレストランでは肉うどんを食べましたが、とてもおいしかったです。

 

ちなみにレストランは他にも1階に「駅弁屋」(北・南)、2階に「トレインレストラン日本食」があります。駅弁屋では、新幹線や蒸気機関車の形をした容器に入ったお弁当があり、空き容器で遊んでいる子を見かけて息子が羨ましがっていました。新幹線型は「かがやき」と「ハローキティ」があります。かわいい!

f:id:uchinokosodate:20181011022632j:image

 

そして「トレインレストラン日本食堂」は食堂車のような内装の落ち着いた雰囲気の中、食堂車の人気メニューが食べられます。しかも食器は寝台特急北斗星」で実際に使用していたものだそう。子どもがもう少し大きくなったら行ってみたいです。

 ãã¬ã¤ã³ã¬ã¹ãã©ã³æ¥æ¬é£å 

 

◆おわりに

いやー、書き出してみると本当に見どころ満載ですね!出口を出て右側にスタンプ台があって、記念カードにスタンプを押して持って帰れるので、こちらもぜひ。

f:id:uchinokosodate:20181009023922j:image

 

あと、授乳室は3階以外の各階に1つずつあるのですが、1~2部屋程度で、狭かったり細長かったりと若干難ありです。大きいベビーカーは持ち込まない、授乳しやすい服装にする、時間に余裕を持つなど、心の準備をしておくと慌てなくて良いと思います。

 

次回は2018/10/29まで開催している「てっぱく11歳、秋の感謝祭!」についてご紹介します。期間中、楽しそうなイベントが盛りだくさんなのですが、開催日が限定されています。「四季島に手を振ろう!」というイベントは、なんと本日のみ開催ですので、参加希望の方は今すぐてっぱくへ行くご準備を!

f:id:uchinokosodate:20181011024527j:image

 

▼「てっぱく11歳、秋の感謝祭!」についての記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

 

▼「てっぱく11歳、秋の感謝祭!」の詳細はこちら▼

http://www.railway-museum.jp/press/pdf/20180920_1.pdf

 

鉄道博物館のHPはこちら▼

鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -

 

鉄道博物館①の記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

 

▼鉄道系レジャースポットに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

【鉄道博物館①】フロアマップ、アクセス、入館料金、お得な「シンカリオン×てっぱくきっぷ」

f:id:uchinokosodate:20181009110634j:image

2018年7月5日にリニューアルしたばかりの、埼玉にある鉄道博物館に行ってきました。全面リニューアルということで、南館も新設されて、新しい遊び場がぐっと増えました。3連休の中日に行ったら激混みで、整理券が必要なものは全て満席。それでも、36両もの実物車両が並ぶ車両ステーションや、江戸時代から現在までの代表的な列車を年表と共に展示した鉄道模型、日本最大級のジオラマ、実物大のはやぶさ(先頭車両)、かがやき型の滑り台、新幹線を間近に見れるテラス・レストラン、魅力的なお菓子・文房具・おもちゃが並ぶミュージアムショップなど、遊び場は超豊富。全く飽きることなく遊べて、まだまだ見てないところも沢山ある!という状態です。帰宅してからちゃんとHPを見たら、ますます今回見落としたエリアにまた行きたくなりました。広いし見どころが沢山あるので、現地でフロアマップを見ただけでは面白いところを見逃してしまいます!そこでこれから数回に分けて、鉄道博物館に行く前にぜひチェックしておきたい情報を中心に、見どころを紹介していきたいと思います。

第1回目の今日は、鉄道博物館の全体像を紹介しようということで、フロアマップ、アクセス、入館料金、きっぷと入場券がセットになったお得なチケット「シンカリオン×てっぱくきっぷ」について書いてみたいと思います。次回以降は館内の見どころと、今月末まで開催している感謝祭の紹介をしますので、そちらもお楽しみに!

 

 

鉄道博物館の全体像(フロアマップ)

f:id:uchinokosodate:20181009111126p:plain

まず全体像をご紹介します。鉄道博物館4階建てで、入口があるのが中央の本館。本館の左側が北館で、右側が南館です。入口を起点(0)にして、距離がメーターポストで示されています。北館の端はN300、南館の端はS300です。分かりやすい!そして全長600mか・・。広い!!

 

▼フロアマップ(PDF)はこちら▼

http://www.railway-museum.jp/map/pdf/floor_guide.pdf

 

◆アクセス

JR大宮駅からニューシャトルに乗り、鉄道博物館(大成)駅で下車、徒歩1分。駐車場もありますが、日曜11時の段階で既に満車で長い列ができていました。待っていても空かないだろうと思い、線路を挟んで反対側の少し離れたコインパーキングに停めました。鉄道博物館の駐車場は800円/日ですが、利用したコインパーキングは600円/日だったので、こちらの方がお得。15分位歩きますが、安い駐車場がいくつかあります。待つ・歩くのを避けたい場合は、休日は電車で行くか、開館時間の10時に合わせて早めに行くことをおすすめします!次回の記事で詳しく書きますが、整理券や予約が必要なアクティビティは、ほとんど10時に整理券の配布・受付が始まるので、その点でも早く行ったほうが楽しめます。

 

シンカリオン×てっぱくきっぷ

2019/3/31まで、新幹線含む往復乗車券と入館券がセットで割引価格になって、オリジナルグッズもついてくる「シンカリオン×てっぱくきっぷ」という商品を販売しています。これが結構イイです!東京都区内⇔大宮駅の切符東京駅(上野駅)⇔大宮駅の新幹線の切符大宮駅⇔鉄道博物館駅ニューシャトルの切符鉄道博物館の入館券で、大人は940円、こどもは1,200円もお得になるんです!

f:id:uchinokosodate:20181009022942j:image

 

プレゼントでゲットできるオリジナル商品は、シンカリオンのパスケースと、大人には全国路線図、こどもには「とれたんず」のメモ帳

f:id:uchinokosodate:20181009022956j:image

 

もうすぐ3歳の息子はまだ新幹線に乗ったことがなく、「乗りたいねぇ~」とよく言っています。乗せてあげたいけど乗る機会ないよな~・・と思っていたけど、まさかここにあったとは!東京⇔大宮に新幹線を使うなんて贅沢の極みだと思っていたけど、これだけ割引されててプレゼントもつくならアリではないでしょうか!?ただし、新幹線ははやぶさ・こまち・かがやきなど、全席指定席の新幹線には乗れないそうです。一番好きなはやぶさに乗せてあげたかったけど、それはいつかまた・・!

 

▼「シンカリオン×てっぱくきっぷ」の詳細はこちら▼

www.jreast.co.jp

 

◆入館料金

●通常料金と年間パスポート

鉄道博物館の入館料金は大人1,300円、小中高生600円、3歳以上の未就学児300円です。今回のリニューアルに伴い、年間パスポートの販売も開始されました。年パスは大人5,000円、小中高生2,500円、3歳以上未就学児1,000円です。年に4,5回行くなら年パスの方がお得です。

f:id:uchinokosodate:20181009110237j:image

 

●前売り券

セブンイレブン、ローソン、ミニストップでは、100円引きになる前売り券を販売しています。

 

株主優待

JR東日本株主優待券で、入館料金が半額になるチケットがあります。鉄道好きの子どもがいたら株主になるのも手かも。

 

●ナイトミュージアム

18:30~20:30の2時間、貸し切りで利用できる「ナイトミュージアム」というプランがあります。40万円~と値は張りますが、結婚式の2次会やパーティーで使う方が多いそうです。なるほど、ここで2次会やパーティーをしたら、参加者一同忘れられない思い出になりますね。最大3,000名が入れて、人数による価格の変動はない、というところも良心的。大勢参加するパーティーならアリかもしれません。

 

◆おわりに

今回は鉄道博物館をよりお得に、楽しく回るために知っておきたい事前情報をお伝えしました。

次回は館内の見どころをご紹介します。

 

鉄道博物館のHPはこちら▼

鉄道博物館 - THE RAILWAY MUSEUM -

 

鉄道博物館に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

▼鉄道系レジャースポットに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

折り紙で切り絵遊び! 果物、動物、新幹線、シンカリオンを作る

f:id:uchinokosodate:20181009094403j:image

保育園から、子どもが使う箱を作って持ってくるよう親への宿題(?)が出ました。靴箱くらいの大きさの箱に、シールなどを貼って作るとの事。せっかくだから息子と遊びながら作ろうとしたら、息子が色々リクエストするもんだから大変な事に。先日購入した折り紙用ハサミについていた折り紙を使って、クマや魚などの形に切って貼るだけのつもりが、ブドウだのリンゴだの、新幹線だのシンカリオンだの、色々くっついてオリジナル感満載の箱ができました。

 

▼折り紙用ハサミに関する記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

 

 

 

f:id:uchinokosodate:20181007003217j:image

こちらが右側面。くまは折り紙に既に書いてある線に沿って切るだけ。顔は適当に描きました。果物は息子のリクエストでリンゴ、ブドウ、カキ。まだまだ可愛い。

 

f:id:uchinokosodate:20181007004106j:image

こちらが左側面。最初に線に沿って切るだけの人形を貼ったのですが、その後息子のリクエストに応えて蝶々を作った辺りから、何やらややこしい事に。。電車飛行機が追加され、最初に貼った人形にはシンカリオンのお面がつきました。電車には私達家族が乗っています。

ちなみにこちらが本当のシンカリオンです。

f:id:uchinokosodate:20181005024717j:plain

 

そして飛行機を作っている時に息子が航空会社の「ピーチ」を思い出し、「桃作って」と言ったので、突如出現した桃。

f:id:uchinokosodate:20181007004142j:image

 

ついで、新幹線はやぶさ」と「こまち」。これは私の中ではなかなかの力作。せっかくなので作り方を記録させてください。

f:id:uchinokosodate:20181007004201j:image

はやぶさの作り方

1.緑色の折り紙を4等分して切る。

2.裏返して、上1/4を折り返し、境界に紫の折り紙を貼る。

3.先頭部分を切る。

4.窓、ドアなどを描いて完成!

 

箱の出来上がりを気に入っていた息子ですが、保育園に持って行くと、お友達の箱には新幹線のシールが貼ってあるのを見つけ、これが欲しいと言い出しました。そりゃそうだよな、、新幹線のシール貼ってる子多いし、、と思い、保育園帰りにシール探しの旅。100均など回りましたが見つからず、最後にロフトで見つけて無事購入。翌日早速貼りました。

f:id:uchinokosodate:20181009094444j:image

(↑4つのシールを全て同じ所に貼る。もったいない、、と思うのは私だけ?)

 

めでたしめでたしかと思いきや、翌日もその翌日も、保育園帰りにシールを買いに行きたいと駄々をこねるようになってしまい、ちょっと後悔。

「今日はお金ないから!」「お金なくていーのー!!」「お金なきゃ買えないでしょ!」「買えるよぉーー!!」

・・・買えねぇよ‼︎(怒)

 

箱1つ作るのも、2歳児との共同作業は思いがけない発想に翻弄され、一筋縄にはいきません。でも、息子の思いつきのリクエストに応えた結果は、カオスだけど好きなものだらけで、自由で楽しい。息子の頭の中はこんな感じなのかな〜としみじみ。

・・あれ?そうなると、息子の頭の中は、乗り物・食べ物・動物だけな訳ですね。分かりやすくて良し!!

 

▼子どもとの遊びに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

2歳児の面白い発言(その3)

f:id:uchinokosodate:20181005104251j:image

今月3歳になる息子が、面白いことを言いました。

クロワッサンってジャムおじさんだよねぇ?」

いや、違うよ・・と説明しようとして、はっと気づきました。

もしや、息子はクロワッサンの「サン」を、「〇〇さん」のさん(呼称)だと思っている??

 

 

「あのね、クロワッサンはパンの名前なんだよ。人じゃないんだよ」

「人じゃない?」

「そうだよ。”クロワさん”じゃないよ」

「・・・」

f:id:uchinokosodate:20181005104323j:image

 

「ほら、フジサンは山でしょ。”フジさん”じゃないよ」

「じゃあ、ジャムおじさんは?」

 

ジャムおじさんは、ジャムって名前のおじさんだよ」

 

・・・ジャムって名前のおじさん・・・。

改めて言うとなんかおかしい。

 

そして、息子がまた「ふじさんは?」「ジャムおじさんは?」と繰り返すので、「富士山は山だよ」「ジャムおじさんはジャムって名前のおじさんだよ」と、同じやり取りを2.3回執り行いました。

 

何の話をしてたかお互い忘れた頃、「クロワッサンは?」と突然原点に立ち返り、私は彼にクロワッサンを買って見せてあげることを決意しました。

見たところで、息子の中では相変わらず「クロワさん」のままかもしれませんが・・。

 

▼2歳児の面白い発言に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

豆苗(とうみょう)で家庭菜園体験 2日で収穫できて簡単・手軽 食育におすすめ

è±èï¼ã¨ãã¿ããï¼

 

家庭菜園。家でトマトなどの野菜を育てて、収穫して食べる。植物が育つ様子を観察し、食べ物を得るまでの苦労や過程を体感し、おいしくいただく「食育」。やってみたいけど、植木鉢や土を用意したり、ちょっとハードルが高いなぁと思っていました。夫が以前ハーブを買ってきたけど枯らしちゃったし。せっかく始めてもちゃんとお世話しないと悪いお手本を見せちゃう・・。

 

そんな時、夫が買ってきたのが「豆苗」(とうみょう)です。えんどう豆の若菜で、豆のタンパク質と野菜のビタミンを一緒にとれるという、栄養満点の食材。スーパーで豆から生えた状態で売っていて、はさみでちょっきんと切って食べます。生でも炒めても美味しい。

そしてすごいのは、切った後に根を水につけておくと、2日くらいでまた芽が伸びて、もう一度収穫して食べられるんです!これは簡単家庭菜園にぴったり。植木鉢も土も用意せず、ベランダに出ることもなく、台所で済む手軽さが良い。2日で成長が見れるので子供も飽きません。

 

f:id:uchinokosodate:20181005103552j:image

早速息子を呼び寄せ、はさみで収穫体験。この時点で既に興味津々です。

そして次の日の朝、すでに2.3本出てきた芽を見せ、「これが成長して大きくなるよ」と言うと、不思議そう。その日の夕方、保育園から帰った息子は自分から台所に見に行き、「大きくなってる!なんで?」とびっくり。保育園でも野菜を育てて水をあげていたようだけど、1日で大きくなるのを見たのは初めてだったのではないでしょうか。次の日の朝またチェックして、「もっと大きくなってる!!なんで??」

「よっぴぃと一緒で日々成長しているんだよー」と言うと嬉しそうでした。

 

栄養満点、おいしくて、再収穫できる豆苗。元々は中華料理の高級素材だったそうです。手軽に購入できるようにしてくれた農家、メーカーの皆さんに感謝!春雨サラダ、お鍋、えびと炒める、ビビンバの具にするなどレシピも豊富です。ぜひ試してみてください^^

 

▼豆苗のレシピはこちら▼

豆苗(とうみょう)|村上農園 の商品

 

▼料理に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

こむぎねんど(小麦粘土)の作り方と遊び方 初体験で新幹線&シンカリオンを作る

f:id:uchinokosodate:20181005093425j:image

小麦粉・水・色素で作った粘土「こむぎねんど」を100均で発見!購入し、一緒に遊んでみました。調べてみると、こむぎねんど(小麦粉粘土)は家でも簡単に作れて、しかもオーブンで焼くとオーナメントになるそう。これはもしや、雨の日など家の中で遊ぶのにもってこいなのではないか⁉︎今日は、初のこむぎねんど体験の様子と、こむぎねんどの作り方・遊び方をご紹介します。

 

 

◆息子と作った新幹線&シンカリオン

もうすぐ3歳になる息子は新幹線が大好きなので、「粘土で何か作ろう」と誘うと、第一声は「はやぶさ作って!」まずは、緑とピンクの粘土で新幹線「はやぶさ」を作りました。後から考えると、下は白だった。。痛恨のミス!

f:id:uchinokosodate:20181005030035j:image

 

続いて、白地に赤とグレーのこまち。雰囲気は出てる(と思う)。

f:id:uchinokosodate:20181005030051j:image

グレーの粘土はなかったので、黒と白を混ぜてグレーを作りました。私自身、色を混ぜるという事を久しぶりに行いました。ちょうどその日の朝、「黄緑って何?」と息子が言っていたので、黄色と緑を混ぜて黄緑を教えました。2色が混ざってマーブルになるのを見るのも楽しい。

 

そして、シンカリオンにはまっている息子が次にリクエストしたのは、リンク合体した「はやぶさ」と「こまち」。上半身がはやぶさで、下半身がこまちのロボットです。

f:id:uchinokosodate:20181005024608j:image

 

ちょっとヒドイ、、。ほんとのシンカリオンはこちらです。合体はしておらず、はやぶさのみですが。

f:id:uchinokosodate:20181005024717j:image

 

色を混ぜるのが気に入った息子は、その後余った粘土を全て混ぜて、大きなグレーの塊に仕上げました。それも何となく新幹線の形にして、「ブラックシンカリオン」。おお、これ位大きい方が新幹線に見える気がする。

f:id:uchinokosodate:20181005024941j:image

 

しかしながら、各色あった粘土がほとんどなくなってしまいました、、。ま、100円だからまた買っても良いな、、と思ったけど、なんと家でも簡単に作れるらしい!しかも家で作るともっと楽しそう。

 

◆こむぎねんどの作り方

というわけで、家で簡単に作る方法をご紹介します。最低、小麦粉と水だけで作れます

 

●材料

・小麦粉: 300g (小麦粉アレルギーの場合は米粉で代用可)

・水: 100g

・塩: 小さじ1 (防腐剤がわり。なくても良い)

・油: 少量 (手触りを良くする。なくても良い)

・食紅: 少量 (絵の具でも良い)

 

●作り方

1.小麦粉と塩をボールに入れて混ぜる。

2.少しずつ水を入れてこね、適度な硬さにする。入れすぎたらまた小麦粉を入れれば硬くなる。

3.油を入れて手触りを良くする。

4.食紅を混ぜてこね、出来上がり。

 

最低、小麦粉と水だけで作れるというのはすごい!しかも、きちんと計らなくても目分量で作れるそうです。楽ちん。

塩を入れると、密封して冷蔵庫に入れれば1週間程度保存できます。硬くなったら水を足せば元に戻ります。

 

◆こむぎねんどの遊び方

それでは、一緒に遊ぶ時の声かけ例をご紹介します。

 

●触感を楽しむ

小麦粉から作る時は、触感の変化を楽しめます。

「小麦粉サラサラだね〜」

「水入れると冷たくなるね〜」

冷たい粘土をほっぺやおでこにくっつけると子供が喜ぶそうです。なるほど、保育士テクニックですな!

 

●丸や棒を作る

小さい子は1人で形を作るのが難しいですが、丸めてボールにしたり、転がして伸ばして棒を作るのは割と簡単。ボールを繋げてお団子、棒はヘビ。見立て遊びができるし、創造力が育まれそうです。大きい小さい、長い短い、という概念も教えられます。

(声掛け例)

「お団子いくつある?」

「長いヘビさんはどっち?」

 

●色を混ぜて遊ぶ

赤、青、黄色の3色があれば、混ぜて色んな色が作れます。黒と白もおすすめ。

(声掛け例)

「白を増やすと明るくなるね」

「赤と黄色を混ぜたら何色になるかな」

 

●道具を使って遊ぶ

家にある調理道具を使ってお料理ごっこ。めん棒で伸ばしたり、型抜きでくりぬいたりして遊びます。大きいコップで丸くくり抜いてから、小さいコップで中をくり抜いて、ドーナツ。型抜きは100均でも売ってるけど、家にあるものだけでも結構楽しめます。

お料理ごっこに続けて、お店やさんごっこおままごともできます。

(声掛け例)

「赤いドーナツ3個くださーい」

「ありがとう!ムシャムシャ、、おいしーい!」

 

◆おわりに

作り方、遊び方を知るとますますやりたくなる小麦粉粘土遊び。息子と同い年のいとこは、こむぎねんどを渡すと1人でずーっと遊ぶそうです。1人遊びしてくれると親は楽だし、手先を使う上、創造力も育む遊びって良いですよね。

ちなみに材料が小麦粉と水だけと言っても、食べてはいけません!なめても安心だし臭くないという程度で、口に入れると喉に詰まらせるなどの危険もあるので要注意です。

 

150度のオーブンで15分程焼くと、オーナメントになります。これなら飾って楽しんだ後、クッキーとして食べられそう。甘いものは極力控えている我が家、クッキーが食べたいという息子のオヤツにちょうど良いかも。今度試してみます。

 

たまたまお菓子の紙箱があったので、ふたを台にして遊びました。片付けが楽だし、汚れないし、小さい粘土が散らばらないのでおすすめです。

こむぎねんど遊び、ぜひ試してみてください^^

 

▼新幹線・シンカリオンに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

▼子どもとの遊び道具に関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

親子でシンカリオンにはまる アニメもテーマソング『進化理論』もプラレールも面白い!

f:id:uchinokosodate:20180928103453j:image

もうすぐ3歳になる電車好きの息子が、最近「シンカリオン」デビューしました。

シンカリオンは、土曜日の朝7時からTBSで放送しているアニメで、新幹線が変形してロボットになり、運転士の子どもたちが東京を敵から守るというストーリーです。戦闘物は怖いシーンも出てくるのかなと思いきや、それほど刺激が強いこともなく、むしろ大人の私たちがクスッと笑える小ネタが多くて楽しいアニメです。

今日はシンカリオンデビューした私たち親子がはまっているテーマソングプラレールのおもちゃに焦点を当て、シンカリオンの魅力を語ってみたいと思います。

 

 

◆オープニングテーマ『進化理論』がすごい

息子は、1本番組を録画すると、1週間繰り返し見ています。見終わってから「もう1回」と言って、同じ内容を3回連続で見ることも。オープニングテーマソングの『進化理論』とエンディングの『I WANNA BE WITH YOU』も大好きで、外出中の車内でも連続再生です。

オープニングの『進化理論』は響きも「シンカリオン」に聞こえますが、歌詞もシンカリオンのストーリーにぴったりで、この歌を聞いてシンカリオンのコンセプトを想像し、私は一人胸を熱くしています。子どもの頃の、希望にあふれる気持ちを思い出すというか、「頑張ろう!」という気持ちになるというか。子供向けのアニメや歌だと侮れません。子供向けだからこそ夢や希望にあふれていて、それが大人にとっても日々楽しく生きるのに必要な要素だということを思い出させてくれます。

 

ーーーーーーーーー

【『進化理論』歌詞抜粋】

光のスピードで変わってく世界 

流されるよりも乗りこなせ

 

壮快ビュんビュん! 希望のレール進めよガンガン

化石になんないうちに動き出せ

 

走れ!走れ!新しい自分を目指すのが進化理論

もっと強く 毎日熱く ベスト記録更新

誰にも止められない 進化理論

ーーーーーーーーー

 

ちなみにエンディングを歌っているのはラルクアンシエルのベースtetsuyaさんです。ラルクファンの私としては、こちらもイイ!息子が気に入っているのが更に嬉しいです。

 

プラレールシンカリオンもすごい

プラレールが大好きで今までも色んな車両のプラレールを持っていましたが、ついにシンカリオンプラレールもコレクションに仲間入りしました。

f:id:uchinokosodate:20180928103354j:image

 

これがすごくて、一見普通の新幹線に見えるのに、細かく動かすところが沢山あって、が出てきたりが出てきたり、先頭と一番後ろの車両を合体させるとロボットの形になるんです!

アニメの変身シーンを見て、「どうやって新幹線がロボットになるんだろう?」と思っていたけど、「こうやってなるんだ!」と感動します。出来ないことはないというか、やればできるというか。「アニメの世界だから・・」とあきらめていた夢が現実になる瞬間。組み立てるのが結構難しいので、最初は時間がかかります。その分、出来上がった時の喜びもひとしお。

f:id:uchinokosodate:20180928103417j:image

(↑上から、先頭車・中間車・一番後ろの車)

 

f:id:uchinokosodate:20180928103425j:image

(↑先頭車が上半身、一番後ろの車が下半身になり・・)

 

f:id:uchinokosodate:20180928103251j:image

(↑合体してロボットになる!)

 

いまや息子の一番のお気に入りです。緑色の「はやぶさ」を買ってもらったのですが、「赤いこまちがほしい」「車庫がほしい」と止まりません。「お誕生日にね」「クリスマスにね」と言ってかわしていますが、もう考えられるイベントも底をつきそうです。

 

◆おわりに

シンカリオンは子どもにも大人にも、「夢・希望をもって挑戦し、成長すること」を応援してくれるアニメなんじゃないかと思っています。細かいことを言えば、私はキャラクターの個性も好きだし、「新幹線」と「進化」の「しんか」がかかっていると思われるネーミングも好きだし、台詞の言い回しも好きだし、とにかく第一話から正座して見たいと思っているほどです。そしてストーリーはもちろん、テーマソングを作った人も、プラレールのおもちゃを作った人も、ほんとにすごいなぁと尊敬します。

 

まだまだ初心者の我ら親子ですが、そのうち詳しくなるかもしれません。今になってみると、スポル大井町のイベントでシンカリオンと握手したのは貴重な体験でした。あの時はまだ全然はまっていなかったので感動も薄かったです。今だったらきっと息子も私も大興奮のはず。HPやツイッターでイベントをチェックして、また会いに行こうと思います!

 (↑スポル大井町で初めてシンカリオンに出会った時の写真)

 

シンカリオンのHPはこちら▼

www.shinkalion.com

 

シンカリオンと握手したスポル品川大井町の記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

 

▼新幹線・鉄道・プラレールに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む

富士サファリパーク 見どころ&プチお得情報 10月は都民1名無料!

f:id:uchinokosodate:20180927060332j:image

動物園に行こう!と思い立ち、富士サファリパークへ行ってきました。

3連休の中日に行ったら、11時の時点で駐車場に入るのに30分以上待つという激混みっぷり。ライオンなどの動物の形をしたバスに乗ってパーク内を回るジャングルバスのチケットは既に売り切れ。自家用車で回りましたが、入る前から大渋滞で、1周50分のコースのはずなのに2時間かかりました。

それでも、キリンやゾウやライオンが間近で見れるのはやっぱり面白い!しかも10月は乗用車1台につき大人1名、都民なら入園料が無料になるキャンペーンを実施する予定です(通常は2,700円)。

今日は、富士サファリパークの見どころと、プチ便利&お得情報をお届けします。都民じゃなくても使える「サファリクラブ」の割引サービスについてもご紹介しますので、サファリパークに行くかも・・という方、ぜひ参考にしてください!

 

 

◆見どころ①エサやり体験

土日祝の12時~14:30頃、どうぶつ村にて「限定エサあげ体験」というイベントがあり、当日整理券をゲットすると、決まった時間にエサをあげられます。定員10~15組で、1人200円です。今はワオキツネザル、ヒョウ、カバにエサをあげられます。

息子は13:15からのヒョウに挑戦しました。13:00からヒョウブースの前で整理券配布が開始されます。ちょうど13時に着くともう列ができていて、私たちの後ろの組で整理券が終了しました。

エサは生肉を棒の先につけて、金網越しにあげます。係りのお兄さんが手伝ってくれるので、安心して写真撮影できます。時間も長く取ってくれて、急かされることなく、質問すると丁寧に答えてくれます。

f:id:uchinokosodate:20180927060645j:image

間近でうなり声や、2頭が爪でひっかき合う姿を見て、テレビや絵本とは全く違う、実物の野生動物の迫力を目の当たりにする体験ができました。

 

◆見どころ②ジャングルバス

f:id:uchinokosodate:20180927060756j:image

サファリパーク内でも、ジャングルバスに乗ると、金網越しにエサをあげる体験ができます。私たちは自家用車で回ったので、ドアや窓を開けるのは絶対禁止!ジャングルバスからエサをあげている時は、ライオンなどがバスに群がっていて、すぐ近くで見れて羨ましいなぁと思いつつ写真を撮らせてもらいました。バスの後ろにくっついて回ると、自家用車でも比較的近くで動物が見れます。

ジャングルバスは1,300円。天井も金網になっているスーパージャングルバス(2,000円)というのもあります。スーパージャングルバスは1日6回あるうち、4回がweb予約制なので、絶対乗りたい方は予約をおすすめします。

f:id:uchinokosodate:20180927063823j:image

 

◆見どころ③水中のゾウ

ゾウコーナーには大きな水槽があり、泳ぐ姿を横から見れます。突然水しぶきがあがったので見たら、ゾウが縦になって泳いでる!親、興奮。ここまで縦になるとは・・。頭は水の外に出すんですね。面白いです。

f:id:uchinokosodate:20180927060836j:image

 

もちろんゾウ以外の動物たちも、近くで見れて楽しいです。気分はアフリカ。

f:id:uchinokosodate:20180927062522j:image

 

こちらはナビゲーションカー。自分で運転して回ります。1台5,000円で、キリンなどにエサをあげることもできます。
f:id:uchinokosodate:20180927062525j:image

 

◆プチ情報①授乳室

マミールームという部屋が、駐車場入ってすぐ左手にあります。おむつ替え台もあるし広くてきれい。授乳室は3部屋ほどありました。

f:id:uchinokosodate:20180927063839j:image

 

◆プチ情報②レストラン

パン作りが体験できるパン屋さんと、レストランがあります。レストランはカレーや麺類など、1000円以下のメニューも多く、観光地にしては良心的な価格設定。しかし席数がそこまで多くなく、ちょうど雨が降り出したので雨宿りのお客さんで満席。パン屋に駆け込むも、14時頃でしたが、ほとんどのパンが売り切れでした。おそらく、みんな同じような発想でパンを買ったのではないでしょうか。しょっぱい系のおかずパンは1つもなく、菓子パンが少し残っていました。きりんの形やカメの形など、動物にちなんだパンでかわいかったです。パン屋の入口前には、牧場を走る鉄道の模型があります。鉄道好きの息子はこちらも気に入っていました。

入口付近に屋台もあるので、最初に買っておくのも良いと思います。昼食難民にならないように、早めにレストランの席を確保するか、屋台の食べ物やパンを購入するか、家からおやつを持ってきておくと良いと思います。

f:id:uchinokosodate:20180927063855j:image

 

◆プチ情報③会員割引

HPから「富士サファリクラブ」に入会すると、大人700円引き、4歳~中学生500円引き、ナイトサファリ500園引きで入場できます。誕生月に使える優待券もあります。入会金、年会費など一切無料なので絶対入った方がお得!ジャングルバスにも予約枠があり、webでの事前申込みもできるようになります。

入口で会員カードの提示が必要なのですが、カードが届くまで1~2週間かかるので、早めに申し込むことをおすすめします。

 

◆プチ情報④都民1名無料キャンペーン

なんと、10/1~10/31まで、東京都民は乗用車1台につき1名無料となるキャンペーンがあります。同乗者も特別料金になるのでかなりお得!(大人2,100円、小人1,200円)

都民はぜひHPをチェックしてください。

f:id:uchinokosodate:20180927064028j:image

 

◆おわりに

今回は行き当たりばったりの訪問で、渋滞にはあうし、ジャングルバスのチケットは完売だし、またしてもリサーチ不足を後悔することとなりました。次回は絶対サファリクラブの会員特典を使って、お得に楽しく満喫しようと思います。

開園時間は9時ですが、日によって8時開園の日もあるので要チェックです。直近では10/7日曜日は8時開園です。

 

富士サファリパーク、秋の行楽シーズンにオススメです!

 

▼富士サファリパークのHPはこちら▼

富士サファリパーク 公式サイト

 

▼おすすめレジャースポットに関するほかの記事はこちら▼

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

www.uchino-kosodate.info

 

続きを読む