うちのおすすめ 子育て情報館

面白いコト、行って良かった所、買って良かったものを「うちのおすすめ」として紹介します。

【山梨旅行①】忍野八海(世界遺産)でプチ巡礼 食べ歩きを楽しむ

f:id:uchinokosodate:20180504164938p:image

富士山の近くにある山梨県 忍野八海(おしのはっかい)に行きました。

2013年に世界文化遺産に登録されたこちらは、富士山の活動でできた湧き水の池

富士山信仰の巡礼地でもあり、神秘的な雰囲気を残しつつ、

沢山の土産物屋が並び、外国人観光客で大賑わい。

今日は忍野八海の概要と、みどころをご紹介します。

 

 

忍野八海の概要◆

f:id:uchinokosodate:20180504163602p:image

元々湖だったところが枯れた後、湧き水が出て出来た8つの池。

古くから冨士修験者の水行の霊場だったそうです。

8つの池に八大竜王が祀られており、

しかも池の形は北極星と北斗七星を表しているそう。

聞くからに、すごいパワースポット的なオーラを感じます。

しかし、行ってみると観光ムード満載で、あまり神秘感はありませんでした。

草餅屋、煎餅屋、魚の塩焼き、名水で作ったそば・・などのお店のほか、

果物や衣服を売るお店があり、猿回しショーもやっていました。

 

◆見どころ①:涌池(わくいけ)

f:id:uchinokosodate:20180504163144p:image

ひときわ目立つ大きな池。

「湧池」と木札が立っているので分かりやすいです。

近くのコーヒー店が、手をつけられる人口滝みたいな設備を置いていて

「30秒つけてみてください。冷たいです」的なことが書いてあったので、

夫とよっぴぃがチャレンジしました。

手が痛くなるほど冷たかったそうです。

f:id:uchinokosodate:20180504162840p:image

 

池の水は透明で、少し青緑色に輝いています。

水底の藻が揺れているのが見えてとってもきれい。

f:id:uchinokosodate:20180504162926p:image

 

も泳いでいて、よっぴぃ大喜び。

汲めるかと思ってペットボトルを持って行ったのですが、

汲める場所はありませんでした。

 

◆見どころ②:菖蒲池

f:id:uchinokosodate:20180504162953p:image

お店が並ぶ通りから少し外れた場所にあり、

静かに景観を楽しめる池です。

目の前は畑、視線の先には青々とした山。

小鳥の鳴き声が響き、環境的には抜群です。

池自体は細長く、割と地味ですが、それなりに魚もいてよっぴぃは楽しそう。

初夏には菖蒲の花が楽しめる、と書いてありましたが、発見できませんでした。

あれ、GW2日目だけどまだ初夏じゃない・・?

 

◆見どころ③:食べ歩き

f:id:uchinokosodate:20180504163035p:image

お店が並ぶ通り。

岩魚や鮎の塩焼きや、そばもおいしそうだったけど、

既にランチを食べていたのでお腹いっぱい。

手焼き煎餅と、草餅を買って食べ歩きしました。

お煎餅は割れせんの詰め合わせ500円。

醤油味、ちょっと味が濃かったかな。

草餅は1つ100円。

アツアツでおいしかったです。

すれ違った子どもが食べていたお団子もおいしそうだったな~。

 

◆見どころ④:猿回し

「おむすび」という子ザル(4歳)と、

「ころりん」というお兄さんの猿回しショー。

子ザルがとっても可愛くて、最前列で見てしまいました。

身長ほどある台を飛び越えたり、竹馬で走ったり。

よっぴぃも手拍子をして、ニヤニヤしながら見ていました。

「ジャンプしてたねえ~♪」と、後になってから思い出してコメント。

大きさはうちの小型犬くらいだったけど、

4歳ってことはよっぴぃより年上だもんなぁ。

よっぴぃ、まだ小さいね。

写真撮影禁止だったのが残念。

 

◆おわりに

「出口池」という最も大きな霊水の池は離れたところにあり行けず。

でも、ここが北極星を表しているらしいので、行けばよかった~と少し後悔。

また、2つの池は有料エリア内にあり(300円)今回は入りませんでした。

私たちの滞在時間は、15分ほどの猿回しショーを入れても1時間くらいでしたが、

8つの池を全てちゃんと回ったら、結構時間をかけて楽しめるのかも。

 

付近の駐車場で周辺マップをもらって、

見ながら歩いたのですが、帰ってからグーグルマップと照らし合わせてみて、

思ってたのと違う方向に歩いていた事が判明。

湧池だと思ってた所は個人所有の中池で、

お釜池だと思ってた所は鏡池だった、、かもしれません。。

夫は地理、地図が得意なので、あまり間違える事がないのですが、

これもパワースポット的な神秘の力!?

「お前たちはまだ巡礼できる立場にない!」

みたいなお告げか何か??

 

次行った時は、八海すべて巡礼してみたいです。